来月女子ソフトボールの世界選手権が千葉県で行われるのをご存知でしょうか?
世界女子ソフトボール選手権は文字通り女子ソフトボールの世界一を決める大会で、今回は2020年の東京オリンピックの出場権もかかった重要な大会となります。
日本はすでに開催国枠で出場することが決まっていますが、ここでは代表選手のうち特に「上野2世」として注目される勝股美咲選手に注目したいと思います!
上野由岐子選手といえば、誰もが認める日本の絶対的エースですよね!そんな上野選手の後継と目されているのが、この勝股選手なんです!
勝股選手は今年高校を卒業して、社会人になったばかり。これからまさに日本代表を背負っていく逸材です!
そんな勝股選手について、
- 出身高校などプロフィール
- 進路
- 身長
- 姉
- 球速・球種
などの情報をまとめてみました。
来月の世界女子ソフトの観戦の際に頭に入れていただけると、より試合が楽しめると思います!
日程やチケットなどはこちらと関連記事に詳細をまとめましたので、ぜひチェックしてみてください!
【関連記事】
世界女子ソフト2018の日程やテレビ放送時間は?チケットや組み合わせ・会場も紹介!
長﨑望未のかわいい画像や出身高校を調査!成績やツイッターさらに彼氏も
スポンサーリンク
Contents
勝股美咲のプロフィールや高校はどこ?身長や進路さらに姉や球速・球種も
2008年の北京オリンピックでの金メダル獲得時にエースだった上野由岐子選手が10年経った今でもエースとして君臨しているのは、すごいことだと思います!
ただ、その上野選手も今年で36歳です。女子ソフトは再来年の東京オリンピックで競技として復活しますが、その際に上野選手は38歳になっています。
さすがに全盛期の投球を望むのは酷なので、上野選手を脅かすような存在が出てきてほしいですね!その一番手として、名乗りを上げたのが勝股美咲選手です。
そんな勝股選手の出身高校などプロフィールから見ていきましょう!
#世界ソフト まであと27日‼#上野由岐子 選手が認めた怪物18歳 #勝股美咲 選手✨世界ソフトでの活躍にも期待です‼#世界ソフトはテレ東で #8月2日開幕
世界ソフトボール あの感動を再び。SOFTJAPAN世界一へ/(テレビ東京スポーツ) – https://t.co/DpqCUFrcdT @YahooNewsTopics
— テレビ東京ソフトボール情報 (@tvtokyo_sb) July 6, 2018
勝股美咲の出身高校などプロフィールは?
まず、勝股美咲選手の簡単なプロフィールは以下の通りです。
- 生年月日:1999年10月12日
- 年齢:18歳
- 出身地:岐阜県
- 所属チーム:ビックカメラ高崎
- 投打:右投げ右打ち
- ボジション:投手
勝股選手は岐阜県出身で現在18歳です。
そんな勝股選手がソフトボールを始めたのは小学校5年生からで、中学、高校とソフトボール部に所属して腕を磨いてきました。
中学は出身地である岐阜県瑞浪市にある稲津中学に進みます。
中学時代には、すでに1年生で県選抜のメンバーに選出され、2年生ではU-14日本代表選手に選出されていて、もう頭角を現していた様子がうかがえますね。
高校は瑞浪市に近い多治見市にある、多治見西高校に進みます。多治見西高校は中高一貫の私立高校で、スポーツにも力を入れています!
勝股選手は、高校から多治見西高校に入ったので、外部進学組ということになるでしょうか。
勝股選手が昨年まで所属していたソフトボール部は全国トップ級の実力ですし、ほかにもソフトテニス、弓道などが強いようですね。
勝股美咲の進路は?
そんな中学、高校とソフトボールの腕を磨いてきた勝股美咲選手の高校卒業後の進路がソフトボール界では大きな注目を集めていました。
大学に進んでさらに腕を磨くのか、社会人に進んで、選手として勝負をかけるのか。
大学では早稲田大学、国士舘大学、日本体育大学などがソフトボールの強豪校として知られており、これらの大学からの声もかかったことでしょう。
ただ、勝股選手が出した答えは、社会人チームへの入団でした。その入団したのが、ビックカメラ高崎、愛称「ビックカメラ高崎BEE QUEEN」です。
このビックカメラ高崎は、日本ソフトボールリーグ女子1部で昨年優勝、しかもあの宇津木妙子さんがシニアアドバイザーを務める日本屈指の名門チームです。
そして、何といっても日本代表のエースである上野由岐子選手がピッチングコーチ兼任で選手として名を連ねています。
勝股選手が進路先として、このチームを選んだ目的ははっきりしていますね!上野投手から直接指導を受けて得るものは間違いなく大きいはずです!
スポンサーリンク
勝股美咲の身長は?
勝股美咲選手は、その恵まれた体格でも知られています。
身長は何と170cmあります。上野由岐子選手の174cmにはかないませんが、日本代表の中でもかなりの高身長ですね!
この恵まれた体格を駆使したダイナミックなフォームから投げる球は現段階でも世界のトップに十分通用します。
昨年6月23日~25日にかけて行われた「日米対抗ソフトボール2017」では、高校生として唯一代表入りし、24日は先発投手として登板し2回まで1失点、25日は5番手として登板し、6回と7回を無失点に抑えました。
これから社会人チームでもさらに鍛えられるでしょうし、今回の世界女子ソフトだけでなく、再来年の東京オリンピックでは「上野2世」として、エースの座を獲得していてほしいですね!
勝股美咲の姉は?
勝股美咲選手がソフトボールを始めたのは、小学5年生のときだったとお伝えしましたが、それに大きく関わっているのが、お姉さんみたいですね。
3歳上のお姉さんが通っていた中学校の練習に、勝股選手が特別参加したのがきっかけらしいのです。
その後、勝股選手は中学校1年生にして県選抜のメンバーに選ばれるなど、めきめきと上達していき、日本を代表する選手になっていきました。
お姉さんが現在でもソフトボールを続けているのか、その情報は調べてみましたが、わかりませんでした。
勝股美咲の球速や球種は?
日本代表の将来のエース候補として、注目を集める勝股美咲選手ですが、その球速や球種も調べてみました。
ストレートの最高球速は107kmです。これは上野由岐子投手の121kmには及びませんが、その上野投手の高校時代の球速と同じだそうです。
となると、今後の勝股選手の頑張り次第では、そこまで伸ばせる可能性はある、ということですね!
ちなみに、野球のマウンドとホームプレートの差は18.44mですが、ソフトボールは13.11mとだいぶ短くなります。
ですので、ソフトボールの110kmは野球の160km、100kmは150kmくらいに相当すると言われています。
これはもはや一般の方では打席に立つのも怖いくらいのスピードということになりますね!
さらに勝股選手はストレートだけでなく、打者の手前で浮き上がってくる「ライズボール」も得意にしています。このライズボールはストレートよりも球速は落ちますが、浮き上がってくるので、打者からすると感覚的にはもっと早く感じられます。
勝股選手には、ぜひ得意のライズボールに磨きをかけ、さらにストレートは上野投手の球速に迫るような成長を遂げてほしいですね!
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、来月の世界女子ソフトでも活躍が期待される勝股美咲選手について、出身高校を含むプロフィール、進路、身長、姉の存在、球速・球種などの情報をまとめてみました。
勝股選手は、将来の女子ソフトを担うエースになり得る存在ですね。世界女子ソフトでの活躍次第では、一気にその座を獲得する可能性もあります!
そうなる前にぜひ世界女子ソフトに直接足を運んでみてはいかがでしょうか。
日程やチケットなどはこちらと関連記事に詳細をまとめましたので、ぜひチェックしてみてください!
【関連記事】
世界女子ソフト2018の日程やテレビ放送時間は?チケットや組み合わせ・会場も紹介!
長﨑望未のかわいい画像や出身高校を調査!成績やツイッターさらに彼氏も
スポンサーリンク