今年の剣道日本一を決める天皇杯全日本剣道選手権大会(全日本剣道選手権2021)が11月3日(水・祝)に行われます。
すでに厳しい都道府県の予選を勝ち抜いてこの舞台に出場する剣士が決まっていて、この栄えあるタイトルに向けて準備を整えていることでしょう!
剣道はオリンピックの競技ではありませんが、日本の伝統を引き継ぐ大事な競技には間違いなく、毎年この大会には多くの注目が集まります!
ぜひ、参加選手には熱い戦いを見せてほしいですね!
今回は全日本剣道選手権2021について、
- 日程
- テレビ放送
- ネット中継
- 結果速報
- 組み合わせ
などの情報をまとめていきます。
※11/3追記(当日の結果速報について、本文中で随時更新)
※11/2追記(ネット中継が行われることが明らかになったので、その詳細を本文中に記載)
【関連記事】
スポンサーリンク
Contents
全日本剣道選手権2021日程とテレビ放送・ネット中継は?結果速報と組み合わせも!
※大会が近づいたら、日程と結果速報の順番を入れ替えます。
全日本剣道選手権2021の結果速報・組み合わせは?
今大会も64人が参加して、個人戦のみがトーナメント方式で行われます。
ここでは、その組み合わせに加え、大会が始まったら、各試合の結果速報をこちらに記載します。
随時更新していくのぜ、ぜひチェックしてみてください!
※11/3追記(当日の結果速報について随時更新)
※全競技終了
決勝
●林田匡平(福井県) メメ 〇星子啓太(鹿児島県)
星子啓太選手(鹿児島県)が優勝!!!
準決勝
●山田将也(愛知県) ▲1メ 〇林田匡平(福井県)
●村山仁(神奈川県) 延ツ 〇星子啓太(鹿児島県)
準々決勝
●地白允大(北海道) 延コ 〇山田将也(愛知県)
〇林田匡平(福井県) メメメ ●村上哲彦(愛媛県)
〇村山仁(神奈川県) メ延 ●大平翔士(栃木県)
〇星子啓太(鹿児島県) コ延 ●足立柳次(埼玉県)
3回戦
〇地白允大(北海道) メ延 ●柴田駿介(山口県)
●寺島光紀(富山県) 1メ 〇山田将也(愛知県)
●黒川雄大(長崎県) 1メ▲ 〇林田匡平(福井県)
●牧島凛太郎(福岡県) 1メ 〇村上哲彦(愛媛県)
〇村山仁(神奈川県) メ延 ●宮本敬太(東京都)
〇大平翔士(栃木県) コ延▲ ●草野龍二朗(大阪府)
〇星子啓太(鹿児島県) メ1▲ ●阿部壮己(兵庫県)
〇足立柳次(埼玉県) メ1▲ ●木島飛翼(宮崎県)
2回戦
●土谷有輝(大阪府) 延メ 〇地白允大(北海道)
〇柴田駿介(山口県) メ1 ●佐藤弘隆(千葉県)
●勝見洋介(神奈川県) 1メ 〇寺島光紀(富山県)
●矢野貴之(東京都) 1メ 〇山田将也(愛知県)
〇黒川雄大(長崎県) メ1 ●高優司(大阪府)
●尾池智行(岡山県) 1メ 〇林田匡平(福井県)
〇牧島凛太郎(福岡県) ▲メ延▲ ●合屋龍(京都府)
●菅野隆介(岩手県) メメ 〇村上哲彦(愛媛県)
〇村山仁(神奈川県) 反延 ●西原地洋(高知県)
●長田悠樹(静岡県) メド 〇宮本敬太(東京都)
●矢口二三也(茨城県) 1コ 〇大平翔士(栃木県)
●矢野博之(長野県) 延コ 〇草野龍二朗(大阪府)
〇星子啓太(鹿児島県) ▲メ1 ●久田松雄一郎(愛知県)
〇阿部壮己(兵庫県) コ延 ●武田直大(宮城県)
●三雲悠佑(滋賀県) 1メ 〇足立柳次(埼玉県)
〇木島飛翼(宮崎県) ▲メコ ●平子湧也(山梨県)
1回戦
〇土谷有輝(大阪府) メコ ●納谷樹(群馬県)
〇地白允大(北海道) コ延 ●富松資国(福岡)
●白木恒二郎(徳島県) 1メ▲ 〇柴田駿介(山口県)
〇佐藤弘隆(千葉県) メ延 ●嘉陽宗隆(沖縄県)
●鈴木賢起(兵庫) 延メ 〇勝見洋介(神奈川県)
●澁谷樹(山形県) 1メ 〇寺島光紀(富山県)
〇矢野貴之(東京都) メコ ●石田崇(広島県)
●阿部剣征(大分県) 1ツ 〇山田将也(愛知県)
〇黒川雄大(長崎県) ▲メメ ●棈松慎治(埼玉県)
●高田達(青森県) 延ド 〇高優司(大阪府)
〇尾池智行(岡山県) メ1 ●菊池竜平(静岡県)
〇林田匡平(福井県) メコ ●白鳥湧也(千葉県)
●畠中宏輔(東京都) コメ 〇牧島凛太郎(福岡県)
〇合屋龍(京都府) コ延 ●杉田龍太郎(岐阜県)
〇菅野隆介(岩手県) メ延 ●中村文哉(石川県)
●佐々木陽一朗(茨城県) ▲1メ 〇村上哲彦(愛媛県)
●國友錬太朗(福岡県) 1ド 〇村山仁(神奈川県)
●吉田真佐義(和歌山県) コ延メメ 〇西原地洋(高知県)
●金森康臣(秋田県) 延コ 〇長田悠樹(静岡県)
〇宮本敬太(東京都) メ延 ●中本孝則(奈良県)
〇矢口二三也(茨城県) メ延 ●青木大晟(島根県)
〇大平翔士(栃木県) ▲メ延 ●三田大輔(福島県)
●永山貴大(佐賀県) 1コ 〇矢野博之(長野県)
●泉英太(埼玉県) メメ 〇草野龍二朗(大阪府)
●加藤竜成(鳥取県) 延メ 〇星子啓太(鹿児島県)
●山本大喜(千葉県) 延コ▲ 〇久田松雄一郎(愛知県)
●竹ノ内佑也(東京都) メコ▲ 〇阿部壮己(兵庫県)
●今村侑資(熊本県) 延メ 〇武田直大(宮城県)
〇三雲悠佑(滋賀県) コ延▲ ●松本和明(香川県)
〇足立柳次(埼玉県) ▲ド延▲ ●安藤翔(北海道)
●吉田新(新潟県) メド 〇木島飛翼(宮崎県)
●和田優人(三重県) 1メ 〇平子湧也(山梨県)
全日本剣道選手権2021の日程は?
今大会の日程をご紹介しますね!
開催日は上記の通り11月3日(水・祝)、試合開始時間は10:00となっていますが、09:30からは開会式も行われます。
会場は日本武道の聖地、東京の日本武道館です。
スポンサーリンク
全日本剣道選手権2021のテレビ放送は?
この大会は毎年NHKがテレビ放送を行っており、今大会も同様となります。
その放送予定は、以下の通りです。
13:00~15:10 BS1 ※生中継
15:10~16:00 総合テレビ ※生中継
いずれも生中継で、BS1ではトーナメント中盤の注目の試合、総合テレビではトーナメント後半の準決勝や決勝のもようがテレビ放送について放送されると見られます。
そして、いまの時代、テレビ放送がなくてもネット中継で大会の様子を詳細に知ることができるようになってきました。
スポーツ中継をネットでご覧になった方、いらっしゃるかと思いますが、今大会は果たしてどうでしょうか?
全日本剣道選手権2021のネット中継は?
最近スポーツのリアルタイムの視聴方法として定着してきたネット中継ですが、こちらがあるとスマホやタブレットでも視聴できるので、外出先でもチェックできるので、すごく便利ですよね?
例えば学生スポーツの頂点を決めるインカレの大会の一部は、一般社団法人大学スポーツ協会が運営する動画配信サービス「UNIVAS」がライブ配信しています。
ただ、今大会については、ネット中継について、行われるとの情報はありません。
引き続き、ネット中継に関する情報は確認中ですので、もし情報が見つかったらこちらに追記します。
ぜひ、チェックしてみてください!
※11/2追記(ネット中継が行われることが明らかになったので、その詳細を記載)
今大会について、公益財団法人全日本剣道連盟がネット中継によるライブ配信をYouTube経由で行うことが明らかになりました。
第1試合会場と第2試合会場でそれぞれチャンネルが設けられ、各試合の様子をしっかりチェックすることができそうです!
その詳細は、以下の通りです。
第1会場 09:30~
第2会場 09:30~
まとめ
今回は、全日本剣道選手権2021について、日程、テレビ放送、ネット中継、結果速報、組み合わせなどの情報をまとめました。
今大会は全国の都道府県を勝ち抜いた64人がシードなどなく全選手同じ条件でトーナメントを戦います。
個人戦ではありますが、都道府県を代表する選手が出場していることから、都道府県対抗の団体戦という見方もできそうですね!
今大会はNHKがBS1と総合テレビで放送しますが、ネット中継は行われない見通しとなっています。
こちらの記事で結果速報について随時更新していくので、ぜひチェックしてみてください!
【関連記事】
スポンサーリンク