日本のプロ野球もいよいよクライマックスシリーズに入ります!
今年も昨年に続いてセリーグ、パリーグともに上位争いが激しく、シーズン最終盤までクライマックスシリーズの進出チームが決まらない状況が続いています。
この記事を書いている時点でパリーグは福岡ソフトバンクホークス、オリックスバファローズの進出がほぼ確定、東北楽天ゴールデンイーグルス、埼玉西武ライオンズ、千葉ロッテマリーンズの3球団が3枠目を争う状況となっています。
シーズン最後までどのチームにもクライマックスシリーズ進出のチャンスがあるのは面白い展開ですが、どの組み合わせになっても盛り上がるのは間違いありません!
今回は、クライマックスシリーズパリーグ2022について、
- 日程
- 地上波テレビ放送
- ネット中継
- 無料動画視聴方法
などの情報をまとめてみました。
【関連記事】
スポンサーリンク
Contents
クライマックスシリーズパリーグ2022日程と地上波テレビ放送!ネット中継と無料動画視聴方法も
クライマックスシリーズパリーグ2022の日程は?
セリーグのクライマックスシリーズは、例年通りリーグ2位のチームと3位のチームによるファーストステージ、そのファーストステージを勝ち上がったチームとペナントレースを制したチームによってファイナルステージが行われます。
ファイナルステージでは、ペナントレースを制したチームに1勝のアドバンテージが与えられます。
会場については、ファーストステージがリーグ2位のチーム、ファイナルステージがリーグ優勝したチームのホーム球場となります。
ファーストステージ、ファイナルステージともにリーグで上位のチームが圧倒的に優位な条件となりますが、過去にはいくつも“下克上”があったので、勝負が始まるまで分かりません!
プロ野球ファンとしては、ファーストステージ、ファイナルステージともに最終戦までつれるような展開を期待したいですね!
なお、この記事を書いている時点ではペナントレースの順位が確定していないので、まだ会場や開始時間は確定していませんが、日程のみ以下の通り決まっています。
<ファーストステージ>
10月8日(土) 第1戦 ※球場は2位チームの本拠地
10月9日(日) 第2戦 ※球場は2位チームの本拠地
10月10日(月) 第3戦 ※球場は2位チームの本拠地
10月11日(火) 予備日 ※球場は2位チームの本拠地
<ファイナルステージ>
10月12日(水) 第1戦 ※球場は1位チームの本拠地
10月13日(木) 第2戦 ※球場は1位チームの本拠地
10月14日(金) 第3戦 ※球場は1位チームの本拠地
10月15日(土) 第4戦 ※球場は1位チームの本拠地
10月16日(日) 第5戦 ※球場は1位チームの本拠地
10月17日(月) 第6戦 ※球場は1位チームの本拠地
10月18日(火) 予備日 ※球場は1位チームの本拠地
10月19日(水) 予備日 ※球場は1位チームの本拠地
対戦カードや試合開始時間、さらに会場が確定したら、こちらに追記するのでぜひチェックしてみてください!
なお、例年通りであれば、平日は18:00~ / 18:30~、土日は13:00~ / 14:00~などが一般的な開始時間となります。
おそらく、今年も上記のような時間になると思われます。
スポンサーリンク
クライマックスシリーズパリーグ2022の地上波テレビ放送は?
クライマックスシリーズのチケットはファンクラブの会員などが優先して入手できる方式となっていて、なかなか一般では入手が難しい日もあります。
ですので、テレビでご覧になる方も多いと思いますが、視聴方法がいろいろあるので、ぜひご自身に合ったスタイルを選んでみてください!
ただ、地上波に限ると、ローカル局での放送が中心で地元以外にお住いのプロ野球ファンの方はご覧になれないだけでなく、CS放送だけの放送となることもあるので、視聴料金を踏まえると後ほどご紹介するネット中継の方が便利かもしれません!
特に料金面は詳しくご紹介するので、ご安心ください!
上記の通り、この記事を書いている時点ではまだ対戦カードが決定しておらず、テレビ放送の詳細も発表されていません。
発表され次第、こちらに追記するので、ぜひチェックしてみてください!
ご参考までに、昨年のテレビ放送は、以下の通りとなっていました。(※今年分が発表されたら内容を更新します)
ファーストステージ
2位・千葉ロッテマリーンズ vs 3位・東北楽天ゴールデンイーグルス
11月6日(土) 第1戦
地上波 千葉テレビ、仙台放送
BS放送 NHK-BS
CS放送 日テレNEWS24
11月7日(日) 第2戦
地上波 ミヤギテレビ
BS放送 NHK-BS
CS放送 日テレNEWS24
11月8日(月) 第3戦
BS放送 NHK-BS
CS放送 日テレNEWS24
ファイナルステージ
1位・オリックスバファローズ vs 2位・千葉ロッテマリーンズ
11月10日(水) 第1戦
BS放送 NHK BS1
CS放送 J SPORTS 3
11月11日(木) 第2戦
BS放送 NHK BS1
CS放送 J SPORTS 3
11月12日(金) 第3戦
BS放送 NHK BS1
CS放送 J SPORTS 3
11月13日(土) 第4戦
BS放送 NHK BS1
CS放送 J SPORTS 3
11月14日(日) 第5戦
BS放送 NHK BS1
CS放送 J SPORTS 3
11月15日(月) 第6戦
BS放送 NHK BS1
CS放送 J SPORTS 3
クライマックスシリーズパリーグ2022のネット中継は?
では、同じくネット中継についても見ていきましょう!
ネット中継は全国どこでも視聴できて、しかも外出中にスマホやタブレットでもチェックできるので、圧倒的に便利ですね!
地元の方でも当然テレビにずっとかじりついてみている時間はない、っていう方もいるかと思うので、ぜひネット中継での視聴を検討してみるのはいかがでしょうか?
テレビ放送と同様、この記事を書いている時点ではまだ対戦カードが決定しておらず、テレビ放送の詳細も発表されていません。
発表され次第、こちらに追記するので、ぜひチェックしてみてください!
ご参考までに、昨年のネット中継は、以下の通りとなっていました。(※今年分が発表されたら内容を更新します)
ファーストステージ
2位・千葉ロッテマリーンズ vs 3位・東北楽天ゴールデンイーグルス
11月6日(土) 第1戦
DAZN、Rakuten TV、ベースボールLIVE、パ・リーグTV
11月7日(日) 第2戦
DAZN、Rakuten TV、ベースボールLIVE、パ・リーグTV
11月8日(月) 第3戦
DAZN、Rakuten TV、ベースボールLIVE、パ・リーグTV
ファイナルステージ
1位・オリックスバファローズ vs 2位・千葉ロッテマリーンズ
11月10日(水) 第1戦 18:00試合開始
DAZN、パ・リーグTV、Rakuten TV、ネットベースボールLIVE
11月11日(木) 第2戦 18:00試合開始
DAZN、パ・リーグTV、Rakuten TV、ネットベースボールLIVE
11月12日(金) 第3戦 18:00試合開始
DAZN、パ・リーグTV、Rakuten TV、ネットベースボールLIVE
11月13日(土) 第4戦 18:00試合開始
DAZN、パ・リーグTV、Rakuten TV、ネットベースボールLIVE
11月14日(日) 第5戦 18:00試合開始
DAZN、パ・リーグTV、Rakuten TV、ネットベースボールLIVE
11月15日(月) 第6戦 18:00試合開始
DAZN、パ・リーグTV、Rakuten TV、ネットベースボールLIVE
ご覧いただいたように試合によってネット中継も様々な配信サービスがあります。
ただ、テレビ放送、ネット中継を含めて、唯一全国どこでも視聴できる方法があります。
それが、スポーツ専門の動画配信サービス「DAZN」です!
このDAZN、昨シーズンから出場チームに関わらず、セリーグ、パリーグともにクライマックスシリーズの全試合を視聴できるようになりました!
ですので、出場チームによって視聴方法をいろいろ考えなくても、DAZNさえ視聴できるようにしておけば、日本シリーズで対戦することになるかもしれない別リーグの試合も含めてしっかりチェックできますよ!
DAZNはスポーツのライブ中継や動画のネット配信サービスで、出先でもスマホで視聴することが可能ですし、ネット環境さえあれば出かけている時にもライブ配信を見ることができます!
(スポーツは家のテレビの大画面で見たいという場合も環境を整えれば、テレビにつないで視聴することが可能です)
そして、DAZNの大きなメリットだと私が思うのは、リアルタイムでご覧になれなかった場合の見逃し配信の充実です。
DAZNはライブ配信後なんと30日間も見逃し配信があるので安心ですよ!
DAZNは2016年に開始したスポーツ専門の動画配信サービスで、国内外130以上、年間10,000以上のスポーツの試合を配信しています!
配信しているスポーツはバスケ以外にも、以下の通りものすごい数になります!
野球/ゴルフ/バレーボール/バレーボール/モータースポーツ/エクストリームスポーツ/ラグビー/総合格闘技/WWE/テニス/アメリカンフットボール/ダーツ/卓球/陸上/自転車競技/ボクシング
これだけのコンテンツを以下の料金で楽しめます!
- 月間プラン 3,000円(税込)
- 年間プラン(一括払い) 27,000円(税込)
- 年間プラン(月々払い) 31,200円(税込)※月額2,600円(税込)
そんな便利なDAZNは3分もあればオンラインで申し込みでき、その後すぐに視聴できます。
アンテナなどの設置ももちろん必要ありません!
以下のバナーをクリックするとすぐに申し込みが可能となります!
↓プロ野球クライマックスシリーズ2022全試合のライブ配信を視聴するにはこちらをクリック!↓
クライマックスシリーズパリーグ2022の無料動画視聴方法は?
クライマックスシリーズ全試合をライブ配信するDAZNは今年2月21日(月)まで一カ月間の無料体験期間があり、その体験期間だけ視聴しての解約も可能でした。
つまり、新たに登録される方は、見たいコンテンツだけ楽しんで解約し、タダで視聴ができる仕組みだったんですよね!
ただ、今年2月22日(火)以降はこの無料体験がなくなったので、無料で楽しめる方法は消滅したかたちとなりました。
とはいえ、上記のようにこれだけのコンテンツを単一のサービスで楽しめるのはDAZN以外にはなく、スポーツがお好きな方は契約されることをおすすめします!
まとめ
今回は、クライマックスシリーズ2022パリーグについて、日程、地上波テレビ放送、ネット中継、無料動画視聴方法などをまとめてみました。
クライマックスシリーズは、レギュラーシーズン以上に1試合の重みがあり、ひいきのチームが出場しているファンの方はもちろん、そうでない方も純粋に楽しめますよね!
今年は例年以上にセリーグ、パリーグともにペナントレース争い、クライマックスシリーズ進出争いが激しくなっていて、最終盤までもつれ込む展開となっています。
そんな激しいペナントレース争いをしたチーム同士のクライマックスシリーズも接戦続きになりそうで本当に楽しみですね!
全国どこでも視聴でき、セリーグ、パリーグともに全試合を視聴でき、新規加入の場合無料で楽しめるスポーツ専門の動画配信サービス「DAZN」での視聴がおすすめです!
【関連記事】
スポンサーリンク