名城大学の4連覇がなるか、拓殖大学の不破聖衣来選手の異次元の走りが再びみられるのか、注目ポイントが多い大会となります!
富士山女子駅伝2021(全日本大学女子選抜駅伝競走)が12月30日(木)に行われます。
この大会、2017年大会まで5連覇していた立命館大学を止めた名城大学がその後勝ち続け、今年も10月に行われた全日本大学駅伝で6区間中5区間で区間賞を獲得するなど死角がありません!
優勝争いは間違いなく名城大学が本命ですが、その全日本大学女子駅伝で圧倒的な走りを見せて一気に注目された拓殖大学のスーパールーキー、不破聖衣来選手の走りを楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?
今回は、富士山女子駅伝2021について、
- 日程
- テレビ放送
- ネット中継
- 結果速報
- 区間エントリー
などの情報をまとめていきます!
※12/30追記(レース当日の結果速報について、本文中で随時更新)
※12/29追記(区間エントリーについて、本文中に記載)
※12/29追記(ネット中継について、その内容を本文中に記載)
【関連記事】
スポンサーリンク
Contents
富士山女子駅伝2021日程とテレビ放送・ネット中継!結果速報や区間エントリーも
(レースが始まったら、結果速報を一番上に移動します)
富士山女子駅伝2021の結果速報は?
このレースの結果速報をここにまとめます。
随時更新していくので、ぜひチェックしてみてください!
※12/30追記(レース当日の結果速報について随時更新)
第7区(8.3km)
区間順位
総合順位
第6区(6.0km)
区間順位
総合順位
第5区(10.5km)
区間順位
総合順位
第4区(4.4km)
区間順位
総合順位
第3区(3.3km)
区間順位
総合順位
第2区(6.8km)
区間順位
総合順位
第1区(4.1km)
- 名城大 12:49
- 松山大 +00:07
- 日体大 +00:14
- 東洋大 +00:14
- 順大 +00:23
- 亜細亜大 +00:26
- 関西外国語大 +00:27
- 大東文化大 +00:28
富士山女子駅伝2021の日程は?
この大会は、12月30日(木)に行われます。
コースは、富士山本宮浅間大社前をスタート、富士総合運動公園陸上競技場をフィニッシュする7区間43.4kmで行われます。
各区間の詳細は、以下の通りです。
- 第1区(4.1km)富士山本宮浅間大社前・富士山本宮浅間大社前
- 第2区(6.8km)富士山本宮浅間大社前・石井工作所前
- 第3区(3.3km)石井工作所前・富士市交流プラザ前
- 第4区(4.4km)富士市交流プラザ前・クリーンセンターききょう前
- 第5区(10.5km)クリーンセンターききょう前・ジヤトコ本社前
- 第6区(6.0km)ジヤトコ本社前・岡島運輸駐車場前
- 第7区(8.3km)岡島運輸駐車場前・富士総合運動公園陸上競技場
スタート時間は10:00となっています。
富士宮市と富士市を結ぶ高低差172mにも及ぶ起伏に富んだコースで、激しいアップダウンにいかに対応できるのかが勝負の分かれ目となります!
では、7区間をそれぞれ紹介していきましょう!
1区(4.1km)第1中継所:富士山本宮浅間大社前
富士山本宮浅間大社を囲むように1周する短い区間ですが、20mの上り下りがあり、いきなり各チームの激しい駆け引きが展開されます。
2区(6.8km)第2中継所:石井鉄工所前
高低差98mの長い下りが特徴のコースですが、前半の大きな流れがこの区間で決まります。
3区(3.3km)第3中継所:富士市交流プラザ前
距離の短いほぼ平坦なスピード区間ですが、JR東海道線の高架橋のアップダウンがポイントです。
4区(4.4km)第4中継所:富士市クリーンセンターききょう前
3区と同じく距離の短いほぼ平坦なスピード区間ですが、富士川河川敷の風をいかに攻略できるかがポイントです。
5区(10.5km)第5中継所:ジヤトコ本社前
最長区間で、各チームのエースが集います。海岸線(しらす街道)、田子の浦港などを駆け抜けるほぼ平坦なコースですが、毎年ドラマが展開されています。
6区(6.0km)第6中継所:岡島運輸駐車場前
田園地帯を走る長い直線コースが続きます。
7区(8.3km)フィニッシュ:富士総合運動公園陸上競技場
距離こそ5区に譲りますが、最大の難関区間となります。3km過ぎから4.6kmで169mという厳しい上りが始まり、その中に急激な下り区間も含まれ、高低差が激しく選手の体力を奪います。
スポンサーリンク
富士山女子駅伝2021のテレビ放送は?
全日本大学女子駅伝で拓殖大学・不破聖衣来選手の走りに注目が集まりましたが、その後11月に行われた東日本女子駅伝は西日本でテレビ放送がなく、落胆された方も多いのではないでしょうか?
ですが、今大会は以下のスケジュールで、フジテレビ系列で全国ネットで放送されるので、大丈夫ですよ!
12月30日(木)09:50~12:40
ぜひ、全国の駅伝ファンの皆さんで大会の模様を楽しみましょう!
富士山女子駅伝2021のネット中継は?
最近はコロナ禍でスポーツの大会でネットによるライブ配信が行われるケースが増えてきました。
特にこの大会は、年末の忙しい時期に行われるレースなので、テレビの前でゆっくりご覧になれない方も多いかと思います。
そこで、ネット中継があるか調べてみましたが、12月9日(木)現在、ネット中継が行われるとの情報は得られませんでした。
ただ、今後ネット中継が発表される可能性もあるので、引き続き情報を追っていきます。
明らかになったら、ここに記載するので、ぜひチェックしてみてください!
※12/29追記(ネット中継について、その内容を記載)
今大会は初めて、フジテレビの動画配信サービス「FODプレミアム」によって、ネット中継によるライブ配信が行われることが発表されました。
その内容ですが、ウォ―ミングアップから全中継所からフィニッシュまで、さらに大会終了後のレースのもようのアーカイブ配信と、この大会を満喫するためのコンテンツが揃っています!
テレビの生中継だけでは見ることが出来ないレースに臨むまでの様子や、全チームの襷渡し、フィニッシュの様子も配信します。
これは、駅伝ファンにとっては、すごく朗報ですね!
配信時間は、09:30~12:40となります。
では、そんなFODプレミアムの視聴方法について、ご紹介していきますね!
このFODプレミアムはフジテレビの動画が豊富で、過去の名作ドラマを中心に独占タイトルが5,000本以上見られるサービスです。
人気雑誌70誌以上が無料で読み放題のサービスが付き、FODの有料動画コンテンツやコミックなどにお使い頂けるボーナスポイントが、毎月100ポイントもらえます。
ですので、富士山女子駅伝だけでなく、この年始にドラマ、雑誌、漫画などほかのジャンルを楽しみたい方にとっても、すごくおすすめのサービスなんです!
なお、視聴するには、FODプレミアムの価格が976円(税込)が必要となります。
ここで朗報があります!
FODプレミアムは現在加入初月が無料になるキャンペーンを実施中なので、この大会だけであれば完全に無料で楽しめるんです!
ですので、この年末年始は、FODプレミアムで動画コンテンツを心ゆくまで楽しみましょう!
では、次にFODプレミアムの具体的な加入と手続き、解約手続きの方法をご紹介していきますね!
解約方法も同じくまとめてみたので、参考にして加入を検討してみてください。
ちなみに、解約する場合には、登録日からの日数に注意してください!
無料お試し期間中の解約であれば大丈夫ですが、31日目以降の解約となると、月額料金の976円(税込)が発生してきます。
↓富士山女子駅伝2021のライブ配信を無料で視聴するにはこちらをクリック↓
【FODプレミアムの登録方法】
- 上記のバナーをクリック
- 上部に記載の「ライブ」をクリック
- 「フジテレビONE・TWO・NEXT」という画面が出てきたらONE、TWO、NEXTのいずれかをクリック
- FODへの登録はIDが必要になるので、IDを取得
- 新たにID取得をされる方は「新規登録はこちら」をクリックして登録
- メールアドレスにIDが送信されるのでログイン
- マイメニューで「FODプレミアム」に加入
- 決済ページで決済方法を選択
- 支払い方法を入力し、間違いがなければ「購入する」をクリック
【FODプレミアムの解約方法】
- 画面右上にある三本線のメニューをクリック
- メニューの「月額コースの確認・解約」をクリック
- 「契約中」となっているFODプレミアムの説明の下にある「この月額コースを解約する」をクリック
- 注意事項を確認して一番下までスクロールしてグレーの解約ボタンをクリック
※メニューから「月額コースの確認・解約」をクリックして、FODプレミアムの文字の右にあるボタンがグレーの「追加」となっていれば、解約完了しています。
富士山女子駅伝2021の区間エントリーは?
駅伝の注目ポイントは、各大学の選手がエントリーする区間ですよね?
その区間をめぐって、事前に各大学によるいろんな駆け引きが行われますが、その思惑が反映されるので、私も楽しみにしています!
同じように楽しみにしている駅伝ファンの方多いと思うので、こちらでご紹介していきますね!
その前にまずは、今大会の出場校について、整理しておきましょう!
今大会に出場するのは24校となり、内訳は以下の通りです。
- 全日本大学女子駅伝2021上位 12チーム
- 5,000m記録上位7名 10チーム
- 全国地区学連から選抜 1チーム
- 静岡県学生選抜 1チーム
全日本大学女子駅伝2021上位
- 名城大 [東海]
- 大東文化大 [関東]
- 拓殖大 [関東]
- 立命館大 [関西]
- 日本体育大 [関東]
- 大阪学院大 [関西]
- 城西大 [関東]
- 松山大 [中四国]
- 東北福祉大[東北]
- 関西大 [関西]
- 大阪芸術大[関西]
- 中京学院大[東海]
5,000m記録上位7名
13.福岡大[九州]
14.佛教大[関西]
15.順天堂大[関東]
16.関西外国語大[関西]
17.京都産業大[関西]
18.東洋大[関東]
19.京都光華大[関西]
20.筑波大[関東]
21.亜細亜大[関東]
22.中央大[関東]
23.全国地区学連から選抜
24.静岡県学生選抜
注目の区間エントリーについて、発表されたらこちらに追記します!
※12/29追記(区間エントリーについて記載)
大会主催者から区間エントリーについて、発表がありました。
大注目の拓殖大学・不破聖衣来選手は10kmを超える最長区間、第5区にエントリーされました!
区間エントリーの詳細は、以下の通りです。
出典:大会公式サイト
まとめ
今回は富士山女子駅伝2021の日程、テレビ放送、ネット中継、結果速報、区間エントリーなどの情報をまとめました。
絶対女王の地位を確立した名城大学がこの大会も制するのか、他の大学がストップをかけるのか、そしてスーパールーキー、拓殖大学・不破聖衣来選手の走りにも注目が集まります!
過去にない注目を集めると思われるこの大会、年末の気忙しい中ではありますが、駅伝ファンとしては目が離せないですね!
注目のレースは、フジテレビが地上波で全国放送するほか、CS放送のフジテレビONEが来年に入ってから完全版を放送すると思われます。
この完全版を見ると、当日のレースの裏側がすべてわかるので、駅伝ファンの方はぜひ、視聴できるよう準備されることをおすすめします!
【関連記事】
スポンサーリンク