布勢スプリント2022日程とテレビ放送・ライブ配信は?結果速報と出場選手も!

本ページはプロモーションが含まれています。

オレゴン世界陸上2022の日本代表の座をかけたスプリンターの挑戦の舞台となります!

陸上の日本グランプリシリーズ、布勢スプリント2022が6月25日(土)に開幕します。

6月9日(木)~12日(日)に行われた日本選手権で3位に入った選手が参加標準記録有効期限となる6月26日(日)までに標準突破を果たせば、その時点で代表に内定しますが、この大会はその条件を満たすための選考会と位置づけられます。

日本選手権では特に短距離種目でなかなか好記録が見られませんでしたが、昨年に山縣亮太選手が100mの日本記録を打ち立てたこの大会で、ぜひ標準記録を突破する競技が多く出てほしいですね!

今回は、布勢スプリント2022について、

  • 日程
  • テレビ放送
  • ライブ配信
  • 結果速報
  • 出場選手

などの情報をまとめていきます。

※6/26追記(大会2日目の結果速報について、本文中で随時更新)

※6/25追記(大会1日目の結果速報について、本文中で随時更新)

※6/25追記(テレビ放送とライブ配信について、本文中に記載)

【関連記事】

スポンサーリンク

本ページはプロモーションが含まれています。

布勢スプリント2022日程とテレビ放送・ライブ配信は?結果速報と出場選手も!

※大会が始まったら、結果速報を一番上に移動します。

布勢スプリント2022の結果速報は?

大会が始まったら、各競技の結果速報を掲載します。

随時更新していくので、ぜひチェックしてみてください!

※6/26追記(大会2日目の結果速報について、随時更新)

※6/25追記(大会1日目の結果速報について、随時更新)

布勢スプリント2022の日程は?

この大会は、2022年6月25日(土)と26日(日)の両日、鳥取県鳥取市のヤマタスポーツパーク陸上競技場で行われます。

当日の日程は、以下の通りです。

6月25日(土)13:30競技開始

小学生 男女100m第1レース20組

中学生 男女100m第1レース20組

6月26日(日)09:00競技開始

小学生 男女100m第2レースAB組 / 男女混合4×100mR

中学生 男女100m第2レースAB組 / 男女4×100mR

一般高校 男子100m / 男子110mH / 女子100m / 女子100mH / 男女4×100mR

各種目のスケジュール詳細は6月15日(水)時点で明らかになっていないので、発表されたらこちらに追記します。

ぜひ、チェックしてみてください!

スポンサーリンク

布勢スプリント2022のテレビ放送は?

この大会については、6月15日(水)時点で、地上波、BS放送、CS放送含めて、テレビ放送が行われるとの情報はありません。

テレビ放送について発表があったら、こちらに追記するので、ぜひチェックしてみてください!

とはいえ、テレビ放送があったとしても、1時間から最長でも2時間程度の放送時間になるので、競技全体をしっかりチェックするのは難しいですよね?

というわけで、より長い時間視聴できるネット中継にも期待したいところですが、果たしてどうでしょうか!

※6/25追記(テレビ放送とライブ配信について記載)

今大会のテレビ放送について、日本海テレビが以下のスケジュールで行うことが明らかになりました。

6月26日(日)16:00~17:25

ご覧いただいた通り、放送は行われますが、やはりかなり短い時間、そしてなんといってもローカル局での放送となり、全国ネットではありません!

ですので、全国の多くの方がご覧になるにはネット中継のライブ配信ということになりますが、発表があったので、次にご紹介してきますね!

布勢スプリント2022のライブ配信は?

最近スポーツのリアルタイムの視聴方法として定着してきたネット中継ですが、こちらがあるとスマホやタブレットでも視聴できるので、外出先でもチェックできるので、便利ですよね?

日本グランプリシリーズの各大会については、公益財団法人日本陸上競技連盟がライブ配信を行うケースが増えてきています。

ただ、今大会については、6月15日(水)時点でライブ配信に関する情報は見つかっていません。

引き続き、情報を追っていくので、見つかったらこちらに追記しますね。

ぜひ、チェックしてみてください!

※6/25追記(テレビ放送とライブ配信について記載)

今大会のライブ配信について、日本テレビ系列の動画配信サービス「hulu」が行うことが明らかになりました。

しかも、6月26日(日)の小中学生の部、一般高校、グランプリ、パラ競技、すべての種目が以下のスケジュールで配信されます。

6月26日(日)09:00~

huluのようなサービス場合、最初から料金がかかると思われがちですが、なんと無料で視聴できる方法があるんです!

huluは通常月額料金が1,026円(税込)かかりますが、無料お試し期間が2週間あるので、その期間に利用することで実質無料でMotoGP2022の一部を視聴することができますよ。

ですので、とりあえず登録してみて、2週間の間にMotoGP2022も含めていろんなコンテンツを試してみることをおすすめします!

⇒Huluの無料視聴お申し込みはこちら

(もちろん無料お試し期間中に解約すれば一切料金は発生しません)

  • MotoGP2022以外見たい動画や配信がない
  • huluのサービス自体に満足できない

という場合も、すぐに解約できますしそれによる料金は一切発生しません。

解約方法は簡単で1分できるように解説をまとめておきましたので、ご参照ください!

では登録方法を紹介していきますね。

huluの登録方法は簡単!解約の仕方も紹介します。

まずはこちらのバナーから登録画面に飛んでください。

hulu

1,今すぐお試しをタップします

2,アカウントを新規登録するために必要な情報とお支払い方法を入力)

メールアドレスはご自身が確認しやすいもので大丈夫ですよ。

Facebookのアカウントで登録すると名前と性別が自動的に入力されるので少し楽です。

支払い方法は、

  • クレジット
  • docomo
  • auかんたん決済
  • ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い
  • PayPal
  • huluチケット(コンビニで買える)

と幅広く用意されていますが、クレジットがなくてもキャリア決済やコンビニで買えるhuluチケットも可能です。

ただ、どの決済を選択しても、クレジットカードの情報を入力しても、無料トライアル中に解約すればまったく問題がありません。

(huluでは自動で無料会員期間がすぎると自動的にスムーズに有料会員に移行するために、クレジット払いの場合も情報を先に入力していただくことになっていますが、その前に解約すれば料金は発生しませんのでご安心ください)

3,登録メールアドレスにメールが届きますのでアクセスして無料登録完了!

huluはこの大会以外にも映画やドラマ、アニメも50,000作品見放題なので暇つぶしにもなるのでおすすめです。

注意事項として、確実に視聴するために視聴したい大会の前日には登録をすませておきましょう。

また無料期間は2週間なので、続けて利用するつもりがない場合は早めに解約をおすすめします。

あまりに直前になると解約を忘れてうっかり次の月の請求が始まってしまうということもあります。(メモに書いておくなどして気を付けてくださいね!)

⇒Huluの無料視聴お申し込みはこちら

布勢スプリント2022の出場選手は?

この大会のエントリーリストは、すでに発表されています。

今後も追加になる可能性がありますが、6月15日(水)時点では以下の通りとなっています。

小学生のエントリーリストはこちら

出典:大会公式サイト

中学生のエントリーリストはこちら

出典:大会公式サイト

高校生・一般のエントリーリストはこちら

出典:大会公式サイト

追加で発表があったら、こちらに追記するので、ぜひチェックしてみてください!

さらに、注目のスタートリストについても同じく発表されたら、こちらに追記します。

まとめ

今回は、布勢スプリント2022について、日程、テレビ放送、ライブ配信、結果速報、出場選手などの情報をまとめました。

6月9日(木)~6月12日(日)にかけて行われた日本選手権でオレゴン世界陸上の代表権獲得を逃した選手にとっては、残された最後のチャンスにかける大会となります。

ですので、例年以上にとにかく記録が注目される大会となり、陸上ファンとしてはとにかく見逃せません!

テレビ放送やネット中継については、6月15日(水)時点で未定ですが、結果速報についてもこちらの記事で随時更新していくので、ぜひチェックしてみてください!

【関連記事】

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

こんな記事も読まれています