全日本大学サッカートーナメント2021日程とテレビ放送・ネット中継は?結果速報も

本ページはプロモーションが含まれています。

今年も大学サッカー日本一を決定する舞台がやってきます!

第45回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント(全日本大学サッカートーナメント2021)が8月23日(月)から東京の味の素フィールド西が丘などで行われます。

この大会は、全国各地の予選を勝ち抜いた大学によるトーナメント方式で戦います。

冬に行われる全日本大学サッカー選手権と並ぶ大学サッカーのビッグタイトルですが、新型コロナ禍で準決勝までは非公開で行われることになり、少し残念ですね。

ただ、その分放送が充実しているので、ちゃんと準備をしておけばテレビやネットで視聴することができそうです。

今回は全日本大学サッカートーナメント2021について、

  • 日程
  • テレビ放送
  • ネット中継
  • 結果速報

などの情報をまとめていきます。

※8/27追記(2回戦4試合の試合速報について、本文中で随時更新)

※8/26追記(2回戦4試合の試合速報について、本文中で随時更新)

※8/24追記(1回戦4試合の試合速報について、本文中で随時更新)

※8/23追記(1回戦4試合の試合速報について、本文中で随時更新)

【関連記事】

スポンサーリンク

本ページはプロモーションが含まれています。

総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント2021日程とテレビ放送・ネット中継は?結果速報も

(大会が始まったら、日程と速報の順番を入れ替えます)

全日本大学サッカートーナメント2021の結果速報は?

大会が始まったら、各試合の結果速報を掲載します。

随時更新していくので、ぜひ、チェックしてみてください!

※8/27追記(2回戦4試合の試合速報について、随時更新)

2回戦

17:30試合開始

〇法政大学 3-1 IPU・環太平洋大学

〇日本文理大学 2-1 日本大学

〇筑波大学 3-1 東京学芸大学

中京大学 1-3 〇桃山学院大学

※8/26追記(2回戦4試合の試合速報について、随時更新)

2回戦

17:30試合開始

〇産業能率大学 1-0 関西福祉大学

〇山梨学院大学 5-1 福山大学

〇東洋大学 5-0 新潟医療福祉大学

〇大阪体育大学 0-0(PK:5-4) 東海学園大学

※8/24追記(1回戦4試合の試合速報について、随時更新)

1回戦

17:30試合開始

東海大学熊本 0-1 〇IPU・環太平洋大学

〇日本文理大学 2-1 静岡産業大学

〇東京学芸大学 3-0 松本大学

東日本国際大学 0-10 〇中京大学

※8/23追記(1回戦4試合の試合速報について、随時更新)

1回戦

17:30試合開始

〇関西福祉大学 4-0 札幌大学

〇山梨学院大学 2-1 びわこ成蹊スポーツ大学

駒澤大学 0-2 〇新潟医療福祉大学

〇大阪体育大学 3-0 高知大学

全日本大学サッカートーナメント2021の日程は?

この大会の日程をご紹介していきますね!

開催期間は、8月23日(月~9月5日(日)の14日間となります。

日程の詳細は、以下の通りです。

8月23日(月):17:30~ 1回戦4試合

8月24日(火):17:30~ 1回戦4試合

8月26日(木):17:30~ 2回戦4試合

8月27日(金):17:30~ 2回戦4試合

9月1日(水):17:30~ 準々決勝4試合

9月3日(金):17:30~ 準決勝2試合

9月5日(日):17:30~ 決勝

新型コロナの感染拡大を受け、1回戦~準決勝までの計22試合は非公開の無観客試合で開催されます。

現地での観戦を予定していた方には非常に残念ですが、その分今大会は放送が充実しているので、ご安心ください!

そのあたりについて、以下でご説明していきますね!

スポンサーリンク

全日本大学サッカートーナメント2021のテレビ放送は?

この大会は、CS放送の「テレ朝チャンネル1」で決勝のみ放送されます。

放送スケジュールの詳細は以下の通りです!

9月5日(日)17:25~20:30 ※生中継

対戦カードは9月3日(金)に行われる準決勝が終わるまで確定しませんが、それからでも視聴の準備は間に合うので大丈夫です。

では、この「テレ朝チャンネル1」はどうやった見られるのか、気になる方にご説明したいと思います!

テレビですぐに視聴したいという場合は『スカパー!』がおすすめです!

↓全日本大学サッカートーナメント2021の決勝を生中継で視聴するにはこちらをクリック↓

「スカパー!」はネットもしくは電話からの申し込みで、BSが見れるご家庭でしたら最短30分で「JSPORTS」を見れるようになりますよ!

有料チャンネルの契約ってアンテナを設置したり、テレビの設定が難しかったりとサービス自体は魅力的だけど、見るまでにいろいろめんどくさい段階を踏まないといけないというイメージがありますよね?

でも実際は、「スカパー!」は申し込み後にはテレビ側の設定を電話対応しながら教えてくれるので、スムーズに「テレ朝チャンネル1」を見ることができます。

なので、こちらがやることは申込みと簡単な設定だけで視聴まではかなり楽です。

ネット(もしくは電話)申し込み後 → 電話に従って設定する → 映るのを待つ(約30分)

やるのはこれだけですね。

また、スカパーは一カ月目の料金が無料で、1カ月分の料金で2カ月は見れるので、実質最初の2カ月は半額です。(ただ加入月の解約はできませんので、そこだけは注意してください!)

月額料金はこちら!

1,100円/月 + 基本料429円/月 = 1,529円/月

となります。

※すべて税込表記

初月無料を考慮すると、2ヶ月目までは実質的には800円ほどで見れるということですね!

しかも、BSが見られるご家庭でしたら改めてアンテナの設置も必要ないので申込み後すぐに視聴できますよ!

(ただし、BS、CSが映らない場合はアンテナの設置が必要ですので、その場合には数日かかる事もありますので、オペレーターの方と映るまでにどのくらいの期間が必要かあらかじめ聞いておきましょう!)

ただ、決勝だけでなく、非公開で行われる1回戦~準決勝のもようをご覧になりたい方もいらっしゃるかと思います。

そこで、調べてみたら、ネット中継でライブ配信が見られることが分かりました!

その方法を以下でご紹介していきますね!

全日本大学サッカートーナメント2021のネット中継は?

この大会は、YouTubeの全日本大学サッカー連盟公式チャンネルでライブ配信があります。

しかもなんと、1回戦~準決勝までの全22試合がこの対象になるんです!

スマホやタブレットでライブ配信が視聴できれば、無観客試合であっても楽しめますね!

まとめ

今回は、全日本大学サッカートーナメント2021について、日程、テレビ放送、ネット中継、結果速報などの情報をまとめました。

この大会は、冬の選手権と並ぶ大学サッカーの日本一決定戦です。

現在J1で活躍する、旗手怜央(川崎フロンターレ)、安部柊斗(FC東京)、上田綺世(鹿島アントラーズ)、ディサロ燦シルヴァーノ(清水エスパルス)、菊池流帆(ヴィッセル神戸)、田中駿汰(コンサドーレ札幌)、林大地(ベルギー・シント=トロイデンVV)といった選手もつい最近までこの大会で活躍していました。

今大会も将来の日本サッカー界を担っていく選手を輩出する可能性が高く、サッカーファンとしては、ぜひチェックしておきたいですね!

大注目のこの大会については、1回戦~準決勝までがYouTubeの全日本大学サッカー連盟公式チャンネルによるネット中継、決勝はCS放送の「テレ朝チャンネル1」のテレビ放送で楽しめます!

【関連記事】

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

こんな記事も読まれています