MLBオールスターゲーム2022日程と地上波テレビ放送は?日本時間とライブ配信も!

本ページはプロモーションが含まれています。

大谷翔平選手の2年連続での出場はあるでしょうか!

メジャーリーグベースボールのスター選手しか出場できないMLBオールスターゲーム2022が今年もせまってきました。

昨年はロサンゼルス・エンジェルスの大谷選手がファン投票ではDHにより選出され、さらにアメリカンリーグの先発投手として勝利するという、日本人の野球ファンには堪えられない展開となりましたが、今年もぜひ活躍を見せてほしいです!

ファン投票の結果が気になりますし、出場となった際には視聴方法を早めにチェックしておきたいですね!

今回は、MLBオールスターゲーム2022について、

  • 日程
  • 日本時間
  • 地上波テレビ放送
  • ライブ配信
  • 出場選手

などの情報をまとめます!

※7/14追記(テレビ放送とライブ配信の予定が発表されたので、その内容について本文中に記載)

※7/11追記(投手、控え野手の出場選手が発表されたので、その内容について本文中に記載)

※7/11追記(投手、控え野手の出場選手が発表されたので、その内容について本文中に記載)

※7/9追記(ファン投票の最終投票の最終結果が発表されたので、その内容について本文中に記載)

※7/8追記(ファン投票の最終投票の中間結果が発表されたので、その内容について本文中に記載)

※7/7追記(ファン投票の最終投票の中間結果が発表されたので、その内容について本文中に記載)

【関連記事】

スポンサーリンク

本ページはプロモーションが含まれています。

MLBオールスターゲーム2022日程と地上波テレビ放送は?日本時間とライブ配信さらに出場選手も!

MLBオールスターゲーム2022の日程・日本時間は?

このイベント、開催地はカリフォルニア州ロサンゼルスにあるMLBロサンゼルス・ドジャースの本拠地、ドジャー・スタジアムです。

カリフォルニア州と日本の時差はこの時期、16時間日本が進んでいます。

開催日は現地時間の7月19日(火)となりますが、日本時間では7月20日(水)となります。

日程の詳細は以下の通りです。

7月20日(水)09:00プレーボール

平日深夜の時間帯になるので、日本のファンにはなかなか厳しいですが、ぜひテレビでの生中継、あるいはインターネットでのライブ配信でご覧になりたいですよね?

そんな方のために、テレビ放送やネット中継をご紹介していきますね!

スポンサーリンク

MLBオールスターゲーム2022の地上波テレビ放送は?

このイベントについては、できれば地上波でご覧になりたいですよね?

昨年は大谷翔平選手が選出されたこともあり、以下の通りテレビ朝日系列で放送が行われました。

7月14日(水)09:00~09:55 「羽鳥慎一モーニングショー」内で生中継

7月14日(水)09:55~12:45 生中継 ※一部地域を除く

ただ、これは大谷選手の選出という大ニュースで急遽放送が決まったという側面があり、今年も放送があるかは6月27日(月)時点で明らかになっていません。

引き続き、情報を追っていくので、地上波でのテレビ放送が発表になったらこちらに追記します!

ぜひ、チェックしてみてください!

ただ、地上波以外にもNHKがBS1で毎年生放送しています。

6月28日(火)時点では正式発表されていませんが、おそらくほぼ確実に放送されるとみられるので、正式に発表されたらこちらに追記します!

NHKはこの試合の前日に行われるMLBホームランダービーもテレビ、ネットともに生中継するとみられます!

※7/14追記(テレビ放送とライブ配信の予定が発表されたので、その内容について記載)

NHKによる地上波でのテレビ放送予定が発表されました!

7月20日(水)09:00~ ※総合テレビ、生中継

NHKは前日に行われるMLBホームランダービー2022も放送予定ですが、放送波、時間は7月14日(木)時点では未定です。

ただ、さらにコアなMLBファンの方は、日本時間で7月17日(金)に開催される「オールスター フューチャーズゲーム」も注目されている方いらっしゃるのではないでしょうか?

このフューチャーズゲームは将来MLBで活躍が期待される有望な若手選手が出場する試合で、日本で言えば、「フレッシュオールスター」の位置づけとなります。

昨年は、ホームランダービー、MLBオールスターゲーム、MLBフューチャーズゲームのすべてをCS放送の「J SPORTS」が生中継しました!

その放送スケジュール詳細は、以下の通りとなっていました。

7月13日(火)08:45~ ホームランダービー ※J SPORTS 3で生中継

7月11日(日)03:50~ フューチャーズゲーム ※J SPORTS 3で生中継

7月14日(水)08:00~ オールスターゲーム ※J SPORTS 3で録画中継

そのJ SPORTSについて、6月28日(火)時点ではオールスターゲームの同日録画中継のみが発表されています。

ただ、大谷翔平選手の選出状況などによって、放送体制が変更になる可能性はあるとみられるので、引き続き情報を追っていきます!

とりあえず、「J SPORTS」はどうやったら見られるのか、気になる方にご説明したいと思います!

テレビですぐに視聴したいという場合は『スカパー!』がおすすめです!

↓オールスター関係の3試合やその後の大谷翔平選手らMLBの試合を視聴するにはこちらをクリック↓

「スカパー!」はネットもしくは電話からの申し込みで、BSが見れるご家庭でしたら最短30分で「JSPORTS」を見れるようになりますよ!

有料チャンネルの契約ってアンテナを設置したり、テレビの設定が難しかったりとサービス自体は魅力的だけど、見るまでにいろいろめんどくさい段階を踏まないといけないというイメージがありますよね?

でも実際は、「スカパー!」は申し込み後にはテレビ側の設定を電話対応しながら教えてくれるので、スムーズに「JSPORTS」を見ることができます。

なので、こちらがやることは申込みと簡単な設定だけで視聴まではかなり楽です。

ネット(もしくは電話)申し込み後 → 電話に従って設定する → 映るのを待つ(約30分)

やるのはこれだけですね。

また、スカパーは一カ月目の料金が無料で、1カ月分の料金で2カ月は見れるので、実質最初の2カ月は半額です。(ただ加入月の解約はできませんので、そこだけは注意してくださいね)

月額料金はこちら!

2,515円/月 + 基本料429円/月 = 2,944円/月

となります。

※すべて税込表記

初月無料を考慮すると、2ヶ月目までは実質的には約1,500円ほどで見れるということですね!

しかも、BSが見られるご家庭でしたら改めてアンテナの設置も必要ないので申込み後すぐに視聴できますよ!

「J SPORTS」は4チャンネルあり、野球のほか

  • サッカー
  • バスケットボール
  • 卓球
  • バドミントン

さらに

  • アルペンスキー
  • スキージャンプ
  • スキーモーグル
  • フィギュアスケート

などのウィンタースポーツも見ることができます!

テレビの大画面で今すぐMLBやほかのスポーツを楽しみたいという方にとってはスカパー!での視聴が設定も楽ですし、ほかのサービスと比べた場合に値段的にも最もおすすめです。

(ただし、BS、CSが映らない場合はアンテナの設置が必要ですので、その場合には数日かかる事もありますので、オペレーターの方と映るまでにどのくらいの期間が必要かあらかじめ聞いておきましょう!)

MLBオールスターゲーム2022のライブ配信は?

最近はスポーツ中継について、テレビ放送ではなく、スマホやタブレットで気軽に視聴できるネット中継のライブ配信でご覧になる方も多いと思います。

今年のライブ配信については、6月28日(火)時点で明らかになっていません!

発表があり次第、こちらに追記しますが、ご参考までに昨年の情報は以下の通りとなっていました。

(※今年のライブ配信が明らかになったら、加筆修正します)

結論から言うと、無料で視聴できるサービスはありません!

スポーツ専門の動画配信サービス「SPOZONE(スポゾーン)」で視聴可能となります。

SPOZONEはスマホ、タブレット、パソコンからMLBの試合をライブ配信で毎日2試合、日本語実況付きで配信、さらにロサンゼルス・エンジェルスの試合は全試合をライブ配信しているサービスです。

月額料金は今年6月から引き下げられ、現在は来年2月1日までの割引価格1,300円(税込)で視聴できるお得なキャンペーン期間となっています。

ネット中継ではほかにMLBの公式サービスもありますが、こちらは月額料金が高く、しかも日本語での実況がないので、日本の野球ファンの方がネット中継をご覧になる場合は、このSPOZONEが選択肢の一番最初に来るかと思います。

※7/14追記(テレビ放送とライブ配信の予定が発表されたので、その内容について記載)

NHKによるライブ配信予定が発表されました!

7月20日(水)09:00~ ※NHKプラス

NHKは前日に行われるMLBホームランダービー2022もテレビ放送を行うことが発表されましたが、こちらのライブ配信は7月14日(木)時点では未定です。

NHKプラスはNHKが2020年3月に開始した同時配信・見逃し番組配信サービスです。

NHKの受信料を払っていれば追加料金なしで楽しめ、テレビで放送中の「NHK総合」と「Eテレ」が今すぐ観られるサービスです!

しかも、無料のID登録で、過去1週間分の番組の見逃し再生が可能になります。

平日に行われるので、もしご自宅でテレビでご覧いただけない場合、登録の上、スマホやタブレットでの視聴をおすすめします!

MLBオールスターゲーム2022の出場選手は?

このイベントは、ファン投票や監督推薦などで選抜された選手がアメリカンリーグとナショナルリーグそれぞれでドリームチームを結成して戦う、一夜限りの夢の祭典となります。

世界最高峰のMLBの中でも出場できる選手はごく一部で本当に世界のトップオブトップのみが出場を許される栄えある舞台と言えますね。

その選出方法ですが、インターネットによるファン投票で投手を除く各ポジションで1位選手(外野手は3位まで)と後日発表の投手を含む関係者の投票、さらに監督推薦合わせて両チーム33人ずつ、計66人がメンバーとして登録されます。

そのファン投票の中間結果について、6月21日(火)に投手部門以外の各部門が発表されていて、以下の通りとなっています。

<アメリカン・リーグ>

捕手:アレハンドロ・カーク(ブルージェイズ)
一塁:ウラジーミル・ゲレロ(ブルージェイズ)
二塁:ホセ・アルテューベ(アストロズ)
三塁:ラファエル・ディバース(レッドソックス)
遊撃:ボー・ビシェット(ブルージェイズ)
外野:アーロン・ジャッジ(ヤンキース)
外野:マイク・トラウト(エンゼルス)
外野:ジョージ・スプリンガー(ブルージェイズ)
DH:ヨルダン・アルバレス(アストロズ)

<ナショナル・リーグ>

捕手:ウィルソン・コントレラス(カブス)
一塁:ポール・ゴールドシュミット(カージナルス)
二塁:ジャズ・チザム(マーリンズ)
三塁:マニー・マチャド(パドレス)
遊撃:トレイ・ターナー(ドジャース)
外野:ムーキー・ベッツ(ドジャース)
外野:ロナルド・アクーニャ(ブレーブス)
外野:ジョク・ピダーソン(ジャイアンツ)
DH:ブライス・ハーパー(フィリーズ)

大注目の大谷翔平選手はアメリカン・リーグのDH部門でヨルダン・アルバレス選手(アストロズ)に次いで、2位につけています。

今後の状況次第で1位となりファン投票での選出の可能性もまだありますが、投手部門がまだ未発表となっていて、こちらの状況も待ちたいところですね。

ほかの日本人選手を見ていくと、ナショナル・リーグの一塁手部門にノミネートされている筒香嘉智(パイレーツ)は獲得票数が公開された上位10名に入れず、ナ・リーグの外野手部門にノミネートされている鈴木誠也(カブス)も獲得票数が公開された上位20名には入りませんでした。

選手間投票、監督推薦などの結果が明らかになったら、随時情報を掲載していきます。

ぜひ、チェックしてみてください!

※7/7追記(ファン投票の最終投票の中間結果が発表されたので、その内容について記載)

ファン投票の最終投票の中間結果が発表され、ここまでの得票率が明らかになりました。

アメリカン・リーグ指名打者部門で、1次投票2位となり上位2人(外野手は4人)による最終投票に進んだ大谷選手は大差の1位で通過したヨルダン・アルバレス選手(アストロズ)と50%並び、大接戦となっています!

1次投票では、両選手の差は55万票余りとなっていましたが、最終投票にはこの結果が持ち越されず、激しいトップ争いが繰り広げられています!

ファン投票で1位になるとスタメンの座が確約されるので、何とかトップになってほしいですね!

※7/8追記(ファン投票の最終投票の中間結果が発表されたので、その内容について記載)

ファン投票の最終投票の中間結果が発表され、大谷選手が得票率を51%に伸ばし、ヨルダン・アルバレス選手に対してリードしました!

投票は日本時間の9日(土)02:59まで行われますが、運命の最終結果の発表が楽しみです!

※7/9追記(ファン投票の最終投票の最終結果が発表されたので、その内容について記載)

ファン投票の最終投票の最終結果が発表され、大谷選手が得票率を52%に伸ばし、ヨルダン・アルバレス選手とのデッドヒートを制しました!

これで大谷選手のオールスターへの出場が正式に決まりました。

あとは、昨年同様投手としての出場があるのか、またホームランダービーへの出場なるかも気になるところですね!

※7/11追記(投手、控え野手の出場選手が発表されたので、その内容について記載)

投手、控え野手の出場選手が発表され、大谷選手が先発投手としても2年連続で選出されました。

これにより、2年連続での二刀流選出となりました。

一度だけではなく、二度までも二刀流での選出というのは、間違いなくMLBの歴史に残る偉業ですね!

まとめ

今回はMLBオールスターゲーム2022について、日程、日本時間、地上波テレビ放送、ライブ配信、出場選手などの情報をまとめてみました。

 

世界最高峰のMLBの中でも出場できる選手が限られるオールスターゲームに2年連続で出場を目指す大谷翔平選手は、6月21日(火)時点のファン投票でアメリカン・リーグDH部門の2位につけています。

 

まだ投手部門が未発表となっているほか、万が一ファン投票で選出されなくても、監督推薦での出場は確実とみられます。

 

そんなイベント、絶対に生中継、ライブ配信を見逃したくないですが、テレビ朝日系列とNHKがテレビ放送、ネット中継ではスポーツ専門の動画配信サービス、SPOZONEが配信します!

 

一方で、スポーツ専門チャンネル、J SPORTSもオールスター関連のイベントやオールスター後もMLBをじっくり楽しみたい方はぜひおすすめですよ!

 

【関連記事】

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

こんな記事も読まれています