プロ野球各球団、そして将来有望な選手の今後を左右する一大イベント、プロ野球ドラフト会議2022の開催がせまってきました。
プロ野球ファンの方にとっても、楽しみと緊張が交錯するこのドラフト会議、くじ引きはこれまでも多くのドラマを作ってきました。
このプロ野球ドラフト会議、テレビ放送だけでなく、スマホやタブレットで手軽に視聴できるネット中継、中でもライブ配信があるかも気になるところですよね?
「指名結果をいち早く知りたい」という方、やはり多いと思います。
今回は、プロ野球ドラフト会議2022について、
- 日程
- 地上波テレビ放送
- ネット中継
- 無料動画視聴方法
などの情報をまとめてみました!
【関連記事】
スポンサーリンク
Contents
プロ野球ドラフト会議2022日程と地上波テレビ放送・ネット中継!無料動画視聴方法も
プロ野球ドラフト会議2022の日程は?
今年のドラフトは、以下のスケジュールで行われます。
10月20日(木)17:00~
地上波のテレビ放送などは夕方の上位指名のみの中継となりますが、実際のドラフトは下位指名や育成指名まで含めるとかなり夜遅い時間までやっています。
ですので、ご覧になる方それぞれの事情に合わせて、実は様々な視聴スタイルになるのが、このドラフトの特徴でもあります。
では、まずはテレビの視聴方法について見ていきましょう!
スポンサーリンク
プロ野球ドラフト会議2022の地上波テレビ放送は?
テレビの視聴方法、とりわけ地上波での放送について、気にされている方、多いのではないでしょうか?
プロ野球ドラフト会議は例年地上波でのテレビ放送が行われていますが、今年も同様に行われるようです。
さらに、下位指名まで生中継でしっかりチェックしたいというプロ野球ファンの方は、CS放送でご覧いただくことができますよ!
テレビ放送の詳細は、以下の通りとなります。
地上波
16:50~ TBS系列
※TBS系列では上位指名の様子を会場から生中継後、以下の番組を放送予定
19:00~ ドラフト速報 THE運命の一日
CS放送
16:30~21:00 スカイA
※スカイAでは1位指名から最終指名、さらには育成選手指名まで会場から生中継、さらに生中継後、以下の番組を放送予定
21:00~ ドラフト後夜祭!
プロ野球ドラフト会議2022を最初から最後まで生中継で視聴できるスカイAをテレビですぐに視聴したいという場合は『スカパー!』がおすすめです!
「スカパー!」はネットもしくは電話からの申し込みで、BSが見られるご家庭でしたら最短30分で視聴開始できますよ!
有料チャンネルの契約ってアンテナを設置したり、テレビの設定が難しかったりとサービス自体は魅力的だけど、見るまでにいろいろめんどくさい段階を踏まないといけないというイメージがありますよね?
でも実際は、「スカパー!」は申し込み後にはテレビ側の設定を電話対応しながら教えてくれるので、スムーズにを見ることができます。
なので、こちらがやることは申込みと簡単な設定だけで視聴まではかなり楽ですよ!
インターネット(もしくは電話)申し込み後 → 電話に従って設定する → 映るのを待つ(約30分)
やるのはこれだけです。
また、スカパー!は1カ月目の料金が無料で、一カ月分の料金で2カ月は見れるので、実質最初の2カ月は半額ということになります。
(※ただ加入月の解約はできませんので、そこだけはご注意ください!)
日テレジータスの月額料金はこちらです!
1,100円/月(税込) + 基本料429円/月(税込) = 1,529円/月(税込)
初月無料を考慮すると、2カ月目までは実質的には約800円ほどで見られるということですね!
BSが見られるご家庭でしたら、改めてアンテナの設置も必要ないので申込み後すぐに視聴できますよ!
そんなスカイAは以下のバナーをクリックいただくと、簡単に加入登録することができますよ!
↓プロ野球ドラフト会議2022を最初から最後まで視聴するにはこちらをクリック!↓
プロ野球ドラフト会議2022のネット中継は?
テレビの視聴方法は、上記の2つがすでに発表されています。
今年のドラフトですが、上記の通り17:00にスタートし、1位から順に指名が行われ、育成枠までの指名を含めると、夜遅くまで行われます。
ただ、特に注目度が高く、複数球団の指名が重複した場合にくじ引きが行われる1位は夕方の時間帯に行われます。
ですので、自宅でテレビでご覧になるのが難しい方も多いかと思いますし、実際私も予定が入っていて帰宅するのが、19:00くらいになるので、テレビでは見られません!
ただ、そんな場合でも今ならネット中継によるライブ配信があるので、帰宅途中でも電車の中でスマホやタブレットで視聴できますし、すき間時間を活用すれば、見どころを逃すことはありませんよ!
そんな便利なネット中継について、放送局やスケジュールについてご紹介していきましょう!
ただ、スケジュールといっても、ネット中継はすべての視聴方法が、指名開始~終了まで完全ライブ配信となります!
- スポーツブル
- BASEBALL GATE
- Paravi(パラビ)
パラビはそれ以外も楽しめる動画配信サービスですが、スポーツブルはスポーツ全般、BASEBALL GATEは野球に特化したアプリです!
それぞれの視聴方法について、料金が気になる、という方いらっしゃいますよね?
では、以下でみてきましょう!
プロ野球ドラフト会議2022の無料動画視聴方法は?
実は、この3つの視聴方法のうち、スポーツブルとBASEBALL GATEは無料で楽しめるんです!
パラビは、TBS、テレビ東京、WOWOWなどが出資して運営している動画配信サービスで、通常月額1,017円(税込)の料金がかかります!
ただ、プロ野球ドラフト会議以外に民放の人気ドラマなどが見放題ですごく使い勝手のいいサービスとして人気があります。
↓プロ野球ドラフト会議2022のネット中継に加えて、ドラマなどを楽しむにはこちら!↓
まとめ
今回は、プロ野球ドラフト会議2022について、日程、地上波テレビ放送、ネット中継、無料動画視聴方法などをまとめてみました!
今年のドラフトも平日開催となり、しかも夕方には始まります。
地上波でのテレビ放送もありますが、最初から最後まで楽しみ尽くしたいプロ野球ファンの方には、やはりCS放送のスカイAでの視聴をおすすめします!
さらに、外出中でもスマホやタブレットで視聴することが可能なネット中継も行われますよ!
本文中でも視聴方法などの詳細をまとめたので、ぜひ参考にしてみてください!
【関連記事】
スポンサーリンク