画期的な競技方法や有力チームの参加など、注目を集める大会となります!
第2回奥球磨駅伝(奥球磨駅伝2023)が熊本県を舞台に10月1日(日)に行われます。
高校、大学、実業団(クラブ含む)の男子チームがカテゴリーの枠を越えて、同時スタートでマラソンと同じ42.195kmを走るこの大会、成績・表彰はカテゴリーごとに分かれますが、一斉スタートとなります!
出場チームも昨年の第1回と同様豪華な顔ぶれが揃っていて、大学勢では青山学院大学、高校勢では佐久長聖や地元九州を中心に駅伝強豪校が多く出場することから、駅伝ファンの中には楽しみにされている方も多いのではないでしょうか?
今回は、奥球磨駅伝2023について、
- 日程
- 地上波テレビ放送
- ネット中継
- 結果速報
- 出場チーム
- 区間エントリー
などの情報をまとめていきます!
※9/30追記(区間エントリーが発表されたので、その内容を本文中に反映)
【関連記事】
スポンサーリンク
Contents
奥球磨駅伝2023日程と地上波テレビ放送・ネット中継!結果速報や出場チーム・区間エントリーも
※レース当日になったら、結果速報を一番上に移動します。
奥球磨駅伝2023の日程は?
この大会は、2023年10月1日(日)に行われます。
競技は、男子のみで以下の2部門(高校の部、大学・実業団の部)に分かれて行われますが、2部門とも10:30に一斉スタートとなります。
コースは、熊本県多良木町役場から湯前町、水上村を通り、あさぎり町を折り返す42.195kmとなります。
全体では同じ距離となりますが、両部門の区間の数、区間ごとの距離は異なっています。
距離と区間については、それぞれ以下の通りとなっています。
高校の部(7区間・42.195km)
1区 10.0km
2区 3.0km
3区 8.25km
4区 7.9km
5区 3.0km
6区 5.0km
7区 5.045km
大学・実業団の部(4区間・42.195km)
1区 10.0km(高校の部1区)
2区 11.25km(高校の部2区・3区)
3区 10.9km(高校の部4区・5区)
4区 10.045km(高校の部6区・7区)
スポンサーリンク
奥球磨駅伝2023の地上波テレビ放送は?
高校、大学ともに九州を中心に有力チームが出場するこの大会、ぜひ、テレビでご覧になりたい、という方いらっしゃるのではないでしょうか?
この大会のテレビ放送については、地上波で行われるとの情報は確認できていません。
ただ、TKUテレビ熊本が後援しているだけに、同局が中継を行う可能性は考えられると思います。
同局は、フジテレビ系列ですが、仮に放送が行われたとしてもこの大会の2週間後に全国ネットで中継される出雲駅伝が控えていることから、ローカル放送になると見られます。
いずれにしても、テレビ放送については、引き続き情報を追っていきます。
明らかになったら、こちらに追記するので、ぜひチェックしてみてください!
奥球磨駅伝2023のネット中継は?
最近はマラソンや駅伝のレースをネット中継によるライブ配信で楽しむことができるケースが増えてきました。
駅伝は長時間にわたって行われるスポーツなので、ちょっとした外出などが入ったときなどにもスマホやタブレットで視聴できると便利ですよね?
この大会のネット中継についてですが、TKUテレビ熊本がライブ配信を行うことが明らかになっています!
その配信スケジュールは、以下の通りとなります。
2023年10月1日(日)10:20~
奥球磨駅伝2023の結果速報は?
当日のレースの詳細な結果速報については、こちらに掲載します。
随時更新していくので、ぜひチェックしてみてください!
高校の部
7区
<区間順位>
<総合順位>
6区
<区間順位>
<総合順位>
5区
<区間順位>
<総合順位>
4区
<区間順位>
<総合順位>
3区
<区間順位>
<総合順位>
2区
<区間順位>
<総合順位>
1区
<区間順位>
<総合順位>
大学・実業団の部
4区
<区間順位>
<総合順位>
3区
<区間順位>
<総合順位>
2区
<区間順位>
<総合順位>
1区
<区間順位>
<総合順位>
奥球磨駅伝2023の出場チームは?
上記の通り、この大会は高校、大学ともに全国区の有力校がエントリーしています。
大学のチームはこの大会の直後に学生三大駅伝の初戦となる出雲駅伝を控えていることもあり、同大会に出場を予定している選手は基本的にこの大会に出場しません。
ただ、特に青山学院大学はA、Bの2チームで出場するなど、分厚い選手層を抱えているので、どんな選手が出場するのか楽しみですね。
一方、高校のチームでは、九州の強豪校に加え、全国の高校駅伝界をリードする長野県の佐久長聖高校がどんなレースを見せてくれるのか注目を集めそうです!
では、出場チームについて、高校の部と大学・実業団の部に分けてご紹介していきましょう!
出典:大会公式
奥球磨駅伝2023の区間エントリーは?
この大会の出場選手も注目ですよね?
主催者からオーダー表が発表され次第、エントリー選手、エントリー区間などをこちらに記載します。
ぜひ、チェックしてみてください!
※9/30追記(区間エントリーが発表されたので、その内容を反映)
主催者からオーダー表が以下の通り発表されました。
出典:大会公式
まとめ
今回は、奥球磨駅伝2023の日程、地上波テレビ放送、ネット中継、結果速報、出場チーム、区間エントリーなどをまとめてみました。
全国から高校、大学、実業団の強豪校、強豪チームが集まるこの大会、2回目となる今年は10月1日(日)に行われます。
すでに出場チームは明らかになっていますが、エントリー選手やその区間もやはり要注目ですね!
大会のテレビ放送は未定ですが、ネット中継が行われることが明らかになっています。
今年の学生駅伝の今シーズンを占う大会、楽しみに当日のレースを待ちましょう!
【関連記事】
スポンサーリンク