クイーンズ駅伝2022日程と地上波テレビ放送・ネット中継!結果速報とエントリーも

本ページはプロモーションが含まれています。

オレゴン世界陸上に出場した日本代表選手の活躍にも期待です!

国内の女子駅伝日本一決定戦、第42回全日本実業団女子駅伝(クイーンズ駅伝2022)が11月27日(日)に行われます。

この大会、大会連覇を狙う積水化学、東京2020オリンピックマラソン8位入賞の一山麻緒選手が加入した資生堂、前回3連覇を逃したJP日本郵政グループなど強豪チームが目白押しとなります!

毎年駅伝ファンで楽しみにしている方が多い大会だと思いますが、今年は特に見どころが多く、本当に見逃せないレースになりますね!

今回は、クイーンズ駅伝2022について、

  • 日程
  • 地上波テレビ放送
  • ネット中継
  • 結果速報
  • エントリー

などの情報をまとめていきます。

※11/26追記(区間エントリーが発表されたので、その内容について本文中に反映)

【関連記事】

スポンサーリンク

本ページはプロモーションが含まれています。

クイーンズ駅伝2022日程と地上波テレビ放送・ネット中継!結果速報とエントリーも

※大会が始まったら、結果速報を一番上に移動します。

クイーンズ駅伝2022の日程は?

この大会は、上記の通り11月27日(日)に行われます。

コースは、松島町文化観光交流館前をスタート、弘進ゴム アスリートパーク仙台をゴールとする全6区間・42.195kmのコースとなります。

開催地が岐阜県から宮城県に移ってからずっとこのコースで行われているので、駅伝ファンの方にはすっかりお馴染みですよね?

スタート時間は12:15となっています。

各区間の概要は、以下の通りです。

第1区 7.0km

松島町文化観光交流館前
 ↓ 7.0km
塩竃市地域活動支援センター前

第2区 3.9km

塩竃市地域活動支援センター前
 ↓ 3.9km
塩竃市水道部前

第3区 10.9km

塩竃市水道部前
 ↓ 10.9km
富士化学工業前

第4区 3.6km

富士化学工業前
 ↓ 3.6km
聖和学園高等学校前

第5区 10.0km

聖和学園高等学校前
 ↓ 10.0km
仙台第二高等学校前

第6区 6.795km

仙台第二高等学校前
 ↓ 6.795km
弘進ゴム アスリートパーク仙台

では、各区間にどんな選手が配置されるのか、予想していきましょう!

まず、第1区は序盤のレースの流れを決めるいきなりの重要区間で、ここではブレーキなどのミスは許されません!

ですので、経験豊富な選手を配置することが多いですが、逆に若手の有望株の選手を置くことで、一気にチームに勢いを与える戦術をとる監督もいるでしょう!

第2区と第4区は、全区間の中では短いこともあり、中長距離のスピードランナーや思い切ってルーキーを起用したりする可能性がある区間です。

この区間にも有力選手を配置できるチームが選手層が厚いチームとも言えますね。

そして、第3区と第5区は、ともに10km以上の距離がある2大エース区間で、日本を代表する長距離ランナーの競演が見られます!

特に第3区の出来次第で、レースの流れの大勢が決まってしまうので、ここが全6区間の中でも最重要区間と言えるでしょう!

さらに、第6区のアンカー区間は、第1区と同様安定感があり、ただ終盤のスピード勝負にも対応できるオールラウンダーの選手が求められますね。

スポンサーリンク

クイーンズ駅伝2022のテレビ放送は?

この大会、注目している駅伝ファンの方も多いと思います。

そこで、地上波、BS放送、CS放送などの放送予定を調べてみたところ、この大会は、以下のスケジュールで、TBS系列28局ネットで全国に向けて放送されることがわかりました!

11月27日(日)11:50~

全国ネットなので、日本各地の駅伝ファンの方がご覧いただくことができますが、一方で駅伝やマラソンは長丁場の放送となるので、どうしても外出の予定など入ったりする方も多いと思います。

そんな方のために、ネット中継についてもご紹介していきますね!

クイーンズ駅伝2022のネット中継は?

最近はコロナ禍でスポーツの大会でネットによるライブ配信が行われるケースが増えてきました。

特に駅伝やマラソンは視聴する側もテレビの前で最初から最後までゆっくりご覧になるのが難しい方も多いと思います。

そこで、スマホやタブレットで気軽に視聴できるネット中継があるか調べてみたところ、今大会は動画配信サービスの「Paravi(パラビ)」によるライブ配信が行われます!

配信時間は、以下の通りです。

11月27日(日)11:55~

Paravi(パラビ)はテレビ東京のほか、TBS、WOWOWなどが出資して運営している動画配信サービスで、通常月額1,017円(税込)の料金がかかります!

スポーツコンテンツについては、ライブ配信後、1週間~1カ月程度見逃し配信を行っているので安心です。

では、そんなParavi(パラビ)の申し込み方法について、具体的にご紹介していきますね!

以下のバナーをクリックしていただくと、加入画面が出てくるので、あとは、以下の通り手続きいただくだけです!

↓クイーンズ駅伝2022のライブ配信を視聴するにはこちらをクリック!↓

1.ベーシックプランのアカウント作成画面が出てくるので、メールアドレスか外部サービス(日経、Facebook、Twitter、Google、Yahoo!)アカウントでアカウントを作成

2.メールアドレスでアカウントを作成した場合、簡単な個人情報(名前、メールアドレス、パスワード、生年月日、性別、クレジットカード情報)を入力する画面に移行

3.メールアドレスを入力後「PINコードを送信」をクリックすると記入したアドレスに4桁のPINコードが届くので、そちらを入力

4.クレジットカード情報を入力し、間違いがなければ「利用規約およびプライバシーポリシーに同意する」をチェックし、「クレジットカードで登録する」をクリック

※「お知らせを受け取る」のチェックは必須ではありませんが、チェックすると最新の情報やお得な情報が届きます。

クイーンズ駅伝2022の結果速報は?

大会が始まったら、このレースの結果速報を掲載します。

随時更新していくので、ぜひチェックしてみてください!

6区(6.795km) 

<総合記録>

<区間記録>

<速報>

5区(10.0km)

<総合記録>

<区間記録>

<速報>

4区(3.6km)

<総合記録>

<区間記録>

<速報>

3区(10.9km)

<総合記録>

<区間記録>

<速報>

2区(3.9km)

<総合記録>

<区間記録>

<速報>

1区(7.0km)

<総合記録>

<区間記録>

<速報>

クイーンズ駅伝2022のエントリーは?

駅伝の注目ポイントは、やはり各出場チームのエントリー選手、さらに区間エントリーですよね?

同じように楽しみにしている駅伝ファンの方多いと思うので、こちらでご紹介していきますね!

出場チーム、エントリーリストは、以下の通りとなります。

<出場チーム>

出場チームはこちら

出典:日本実業団陸上競技連合

<エントリーリスト>

エントリーリストはこちら

出典:日本実業団陸上競技連合

さらに、注目される区間エントリーが発表されたら、こちらに追記します。

日本の女性トップランナー同士、どこの区間での対決となるのか、早くも楽しみですね!

ぜひ、チェックしてみてください!

※11/26追記(区間エントリーが発表されたので、その内容について反映)

区間エントリーが以下の通り、発表されました。

<区間エントリー>

区間エントリーはこちら

出典:日本実業団陸上競技連合

やはり、1区、3区、5区に注目ランナーが集まっていますね!

1区からオレゴン世界陸上代表同士の対決が見られるので、レース序盤から目が離せませんね!

まとめ

今回は、クイーンズ駅伝2022について、日程、テレビ放送、ネット中継、結果速報、エントリーなどの情報をまとめました。

この大会は、女子駅伝日本一決定戦で、オレゴン世界世界陸上日本代表選手も多く出場するとみられます。

陸上女子の長距離は、世界トップレベルまでもう一歩のところなので、国内での切磋琢磨は必ず日本のレベルの底上げにつながるはずです!

テレビ放送、ネット中継によるライブ配信ともに行われるので、レースのもようをしっかりチェックできますよ!

では、駅伝ファンの皆さん、号砲を楽しみに待ちましょう!

【関連記事】

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

こんな記事も読まれています