ラグビー大学選手権2023-2024日程と地上波テレビ放送!結果速報や組み合わせも

本ページはプロモーションが含まれています。

今年も大学ラグビー日本一を決める舞台がやってきます!

全国大学ラグビー選手権大会2023-2024(ラグビー大学選手権2023-2024)が11月19日(日)に開幕し、2023年1月13日(日)までリーグ戦の枠を超えた対戦カードが見られます。

前回大会は関東大学対抗戦同士の決勝となりましたが、前々回大会に続き準決勝に京都産業大学が残るなど、関東だけでなく関西の大学もレベルアップがみられるので、今大会もどこが優勝するのか、本当に楽しみですね!

今大会もテレビ放送やネット中継が充実しているので、会場で応援であっても自宅や移動中でもしっかり観戦できますよ!

今回は、ラグビー大学選手権2023-2024について、

  • 日程
  • 地上波テレビ放送
  • ネット中継
  • 結果速報
  • 組み合わせ

などの情報をまとめていきます。

※12/4追記(全出場校が確定したので、その内容を本文中に反映)

※11/26追記(2回戦の結果速報について、本文中で随時更新)

※11/19追記(1回戦の結果速報について、本文中で随時更新)

【関連記事】

スポンサーリンク

本ページはプロモーションが含まれています。

ラグビー大学選手権2023-2024日程と地上波テレビ放送・ネット中継!結果速報や組み合わせも

※大会が近づいてきたら、結果速報を一番上に移動します。

ラグビー大学選手権2023-2024の結果速報は?

大会が始まったら、各試合の結果速報をここで掲載します。

随時更新していくので、ぜひチェックしてみてください!

※11/26追記(2回戦の結果速報について、随時更新)

※11/19追記(1回戦の結果速報について、随時更新)

2回戦

〇福岡工業大学 29-21 中京大学 ※13:00試合開始予定

1回戦

〇中京大学 76-22 八戸学院大学 ※13:00試合開始予定

ラグビー大学選手権2023-2024の日程は?

まずは、今大会の日程をご紹介していきますね!

この大会は、1回戦、2回戦が行われた後、3回戦から有力校が揃う関東大学対抗戦Aグループ、リーグ戦1部、関西大学Aリーグの上位校が加わります。

そして、決勝は2024年1月13日(日)となります。

スケジュールの概要は、以下の通りです。

2023年11月19日(日) 

1回戦

13:00~ パロマ瑞穂ラグビー場

2023年11月26日(日) 

2回戦

13:00~ ベスト電器スタジアム

2023年12月17日(日) 

3回戦

11:30~ / 14:00~ 秩父宮ラグビー場

11:45~ / 14:00~ ヨドコウ桜スタジアム

2023年12月23日(土) 

準々決勝

11:30~ / 14:00~ 秩父宮ラグビー場

12:10~ / 14:25~ ヨドコウ桜スタジアム

2024年1月2日(火) 

準決勝

12:25~ / 14:40~ 国立競技場

2024年1月13日(土) 

決勝

15:10~ 国立競技場

スポンサーリンク

ラグビー大学選手権2023-2024の地上波テレビ放送は?

この大会については、毎年NHKがトーナメントの後半の試合を地上波で生中継しています。

近年は、準決勝と決勝がそれぞれ中継されてきました。

なお、今大会の放送スケジュールは、以下の通りとなっています。

2023年1月2日(月・祝) 

準決勝

12:15~ 国立競技場 ※2試合とも生中継

2023年1月8日(日) 

決勝

13:05~ 国立競技場 ※生中継

ただ、テレビ放送のため、年末年始の忙しい時期にテレビでじっくりご覧になるのが難しい場合もありますよね?

そんな悩ましい問題をクリアできるのが、CS放送のスポーツ専門チャンネル「J SPORTS」です!!!

J SPORTSはなんと大会を通して全試合を生中継を中心にすべて放送します。

地上波と違い、再放送もあるので、万が一放送を見忘れてしまったような場合でも、改めてチェックできますよ!

J SPORTSをテレビですぐに視聴したいという場合は『スカパー!』での視聴が便利ですよ!

「スカパー!」はネットもしくは電話からの申し込みで、BSが見られるご家庭でしたら最短30分で視聴開始できます!

有料チャンネルの契約ってアンテナを設置したり、テレビの設定が難しかったりとサービス自体は魅力的だけど、見るまでに大変な手続きを踏まないといけないというイメージがありますよね?

でも実際は、「スカパー!」は申し込み後にテレビ側の設定について、電話対応しながら教えてくれるので、スムーズに見ることができます!

こちらがやることは以下の流れで、申し込みと簡単な設定だけとなり、視聴まではすごく楽です。

ネット(もしくは電話)申し込み後 → 電話に従って設定する → 映るのを待つ(約30分)

また、スカパー!は1カ月目の料金が無料で、一カ月分の料金で2カ月は見られるので、実質最初の2カ月は半額です。

(※ただ加入月の解約はできませんので、そこだけはご注意ください!)

J SPORTSの月額料金はこちら!

2,790円 / 月(税込)+基本料429円 / 月(税込)=3,219円 / 月(税込)

初月無料を考慮すると、2カ月目までは実質的には1,600円ほどで視聴できるということですね!

BSが見られるご家庭でしたら、改めてアンテナの設置も必要ないので申込み後すぐに視聴できますよ!

大学選手権だけでなく、J SPORTSはラグビーコンテンツがものすごく充実しています!

例えば2023年12月27日(水)から始まる第103回全国高等学校ラグビーフットボール大会(全国高校ラグビー2023-2024)も生中継を中心に全62試合を放送するので、今シーズンのラグビーを思いっきり楽しみたいという方は「J SPORTS」を契約しておきましょう!

↓ラグビー大学選手権2023-2024の各試合を視聴するにはこちらをクリック!↓

J SPORTSは4チャンネルあり、ラグビーのほか、

  • 野球
  • 卓球
  • 自転車競技
  • サッカー

に加え、

  • アルペンスキー
  • スキージャンプ
  • スキーモーグル
  • フィギュアスケート

などのウィンタースポーツも見ることができます。

テレビの大画面で今すぐこの大会やほかのスポーツを楽しみたいという方にとってはスカパー!での視聴が設定も楽ですし、他のサービスと比べた場合に値段的にも最もおすすめです!

(ただし、BS、CSが映らない場合はアンテナの設置が必要ですので、その場合には数日かかる事もありますので、オペレーターの方と映るまでにどのくらいの期間が必要かあらかじめ聞いておきましょう!)

ラグビー大学選手権2023-2024のネット中継は?

ネット中継によるライブ配信をご覧になりたい場合は、J SPORTSのオンラインサービス、「J SPORTSオンデマンド」で視聴できますよ!

こちらは、大会の全試合について、ライブ配信でご覧いただけます!

「J SPORTSオンデマンド」はジャンルごとの契約となりますが、この大会のジャンルは、ラグビーとなり、料金は上記の月額料金に1,980円(税込)となります。

ここで、25歳以下の方には朗報です!

現在公式HPを見ると、U-25割引というものがやっていますよ。

なんと、通常の半額、月額990円で1ジャンル視聴が可能となります。

  • Amazonプライムの会員じゃない
  • スマホですぐに視聴したい
  • 25歳以下である

という場合には、よりお得に楽しむことができますね!

お申し込みされる場合、まずは無料会員登録をします。

その後ジャンルを一つ選び、もしくは全チャンネルの視聴を選び購入すると、視聴スタートできます!

さらにさらに、年齢を問わず、最もお得にご覧いただける可能性がある方法について、ここでご紹介しますね!

その方法とは、アマゾンの「Amazonプライムビデオチャンネル」から「J SPORTS」を視聴する、というやり方です。

「可能性がある」としたのは、「Amazonプライムチャンネル」の配信対象になる試合とそうでない試合があるからです。

ただ、過去の実績をみると、配信の対象となる試合が含まれる可能性はかなり高いとみられます。

「Amazonプライムビデオチャンネル」で「J SPORTS」を視聴する場合、なんと14日間の無料体験サービスが付いてくるんです!そして、さらになんとこの無料体験サービス期間に解約しても料金は一切発生しません!

ですので、この大会のご覧になりたい試合に合わせて契約し、無料体験サービス期間に契約すると、完全にタダで視聴が可能なんです!

さらに、この「Amazonプライムビデオチャンネル」、スマホやタブレットであればアプリを利用して視聴できますし、「amazon fire tv stick」を使えば、大型テレビでの視聴も可能になります。

視聴するためには、Amazonプライム会員になる必要があります。

その会員になることで、Amazonプライムビデオの視聴が可能となり、この大会も追加料金なしで楽しむことができます!

その料金ですが、年間4,900円(税込)か月間プラン500円(税込)となります。

これを高いととるか、安いととるかは当然人それぞれかと思いますが、以下のAmazonプライム会員のサービスをご覧になると、かなりお得感があることがお分かりいただけると思います。

では、以下でご紹介していきますね!

無料の配送特典
対象商品のお急ぎ便、お届け日時指定便を無料で利用可能。

特別取扱商品の取扱手数料が無料
一部特別取扱商品の取扱手数料が無料に。

プライムビデオ
会員特典対象の映画やテレビ番組が追加料金なしで見放題に。

プライムビデオチャンネル
月額定額料金で各チャンネルを視聴できるサービス。

プライムミュージック
追加料金なく、200万曲の楽曲やアルバム、プレイリストを広告の表示なしで、楽しむことができるサービス。

Amazonフォト
Amazonドライブに写真を容量無制限で保存可能。

Amazonフレッシュ
生鮮食品から日用品まで、まとめて受け取ることができるサービス。

プライム・ワードローブ
レディース、メンズ、キッズ&ベビー用の服、靴、ファッション小物の中から対象商品を、購入する前に試着できるサービス。

プライム会員限定先行タイムセール
タイムセールの商品を、通常より30分早く注文可能なサービス。

プライムリーディング
対象のKindle本(雑誌、マンガ、Kindle Singlesを含む)を追加料金なしの読み放題で利用可能。

これまで10のサービスをご紹介しましたが、これでもまだ一部なんです!

かなりお得なサービスであることはご理解いただけたと思いますが、それでもやはりこの大会でご覧になりたい試合が含まれる14日間だけを無料で視聴したい、という方は無料体験期間の間に解約もできるので、お試しがてら、ぜひ加入をおすすめします!

⇒Amazonプライムビデオチャンネルのお申込はこちら

ラグビー大学選手権2023-2024の組み合わせは?

この大会は大学が所属する各リーグなどの上位校のみが出場でき、出場校は全部で14校となります。

その内訳は、関東大学対抗戦Aグループが3校、関東大学リーグ戦1部が3校、関西大学Aリーグが3校、九州学生リーグ1部が1校、東北・北海道地区代表が1校、東海・北陸・中国・四国地区代表が1校となっています。

さらに前回大会優勝校、準優勝校で関東大学対抗戦Aグループに2枠が与えられ、関東大学対抗戦Aグループが5枠となっています。

厳しい条件をクリアした出場校は以下の通りです(各リーグの進行状況により、随時出場校が決まっていくので、明らかになったらここに追記してきます!)

※12/4追記(全出場校が確定したので、その内容を反映)

関東大学対抗戦Aグループ

帝京大学(25大会連続31回目)
明治大学(15大会連続52回目)
早稲田大学(40大会連続57回目)
筑波大学(2大会連続25回目)
慶應義塾大学(4大会連続40回目)

関東大学リーグ戦1部

東海大学(19大会連続21回目)
流通経済大学(2大会連続23回目)
法政大学(6大会ぶり33回目)

関西大学Aリーグ

京都産業大学(11大会連続37回目)
天理大学(10大会連続32回目)
関西学院大学(4大会ぶり12回目)

九州学生リーグ1部

福岡工業大学(2大会連続29回目)

東北・北海道代表

八戸学院大学(5大会連続6回目

東海・北陸・中国・四国代表

中京大学(25大会ぶり15回目)

今大会の組み合わせ、トーナメント表は以下の通りとなっています。

トーナメント表はこちら

出典:公益財団法人日本ラグビーフットボール協会

各地域の実力差が考慮されるほか、同一リーグではリーグ戦の成績上位の大学ほど、シードされ大会後半から出場できます!

まとめ

今回は、ラグビー大学選手権2023-2024について、日程、地上波テレビ放送、ネット中継、結果速報、組み合わせなどの情報をまとめました。

年末年始の風物詩として広く知られていますこの大会、今シーズンは2023年11月19日(日)~2024年1月13日(土)にかけて行われます。

注目の大会は、3回戦から実力校・名門校が登場し、さらに4回戦からは各リーグで上位の成績を残して今大会でも優勝を狙う大学が登場します!

ご覧になりたい試合の前後14日間であればスポーツ専門チャンネル「J SPORTS」を「Amazonプライムビデオチャンネル」で無料で視聴できる方法もご紹介しました。

まだ「J SPORTS」に加入していない方もお試しがてら、ぜひ加入をおすすめします!

⇒Amazonプライムビデオチャンネルのお申込はこちら

【関連記事】

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

こんな記事も読まれています