いよいよ今年もフィギュアスケートのグランプリシリーズが始まります!
グランプリシリーズは、第1戦のアメリカ大会から全6戦行われ、上位の成績を残した選手が12月にカナダで行われるグランプリファイナルに出場できます。
このグランプリファイナル出場をかけた氷上の熱き戦いが、今年もほとんど地上波で楽しめますよ!
グランプリシリーズは、どの選手がどの大会にエントリーするのか、それもグランプリファイナル出場に大きく関わってくるので、注目ですよね!
今回は、そんな大注目のフィギュアスケートグランプリシリーズの第1戦、アメリカ大会2018について、日程と放送、さらに出場選手、速報などをまとめます!
※10/22追記(大会の試合速報・結果を本文中に記載)
【関連記事】
フィギュアグランプリシリーズ・カナダ大会2018の日程と放送は?出場選手と速報も!
スポンサーリンク
Contents
フィギュアグランプリシリーズ・アメリカ大会2018の日程と放送は?出場選手と速報も!
今年のグランプリシリーズは、中国大会の代わりにフィンランド大会が入り、日本大会(NHK杯)を含む以下の全6戦で行われます。
第1戦:アメリカ大会 10月20日(土)~ 22日(月)
第2戦:カナダ大会 10月27日(土)~ 28日(日)
第3戦:フィンランド大会 11月3日(土)~ 4日(日)
第4戦:日本大会(NHK杯) 11月9日(金)~ 11日(日)
第5戦:ロシア大会 11月16日(金)~ 18日(日)
第6戦:フランス大会 11月23日(金)~ 25日(日)
この6戦のうち各選手がエントリーできるのは、2大会までで、その中で上位の結果を残すと、以下のグランプリファイナルに出場することができます。
グランプリファイナル 12月7日(金)~ 10日(月)
そんなフィギュアスケートブランプリシリーズ初戦となる、アメリカ大会2018の、まずは日程からまとめていきましょう!
(競技が始まったら、結果速報と順番を入れ替えます)
会見始まりました!現在、CSテレ朝チャンネル2で生中継中!選手も間もなく登場します!ぜひご覧下さい! pic.twitter.com/k0J8AVH5Up
— テレビ朝日 フィギュアスケート (@figureskate5ch) 2018年10月7日
フィギュアグランプリシリーズ・アメリカ大会2018の速報・結果は?
この大会の速報・結果をここにまとめます。随時更新していきます!
※10/22追記(大会の試合速報・結果を記載)
<男子ショートプログラム>
1 ネイサン・チェン アメリカ 90.58
2 ミハル・ブレジナ チェコ 82.09
3 ジュリアン・イー・ジージェイ マレーシア 81.52
4 セルゲイ・ヴォロノフ ロシア 78.18
5 マッテオ・リッツォ イタリア 78.09
6 ヴィンセント・ジョウ アメリカ 76.38
7 ジミー・マ アメリカ 71.53
8 ロマン・ポンサール フランス 71.48
9 ナム・グエン カナダ 69.86
10 アレクセイ・ビシェンコ イスラエル 69.69
11 モリス・クヴィテラシヴィリ ジョージア 68.58
12 ケヴィン・レイノルズ カナダ 61.62
<男子フリープログラム>
1 ネイサン・チェン アメリカ 90.58 189.99 280.57
2 ミハル・ブレジナ チェコ 82.09 157.42 239.51
3 セルゲイ・ヴォロノフ ロシア 78.18 148.26 226.44
4 マッテオ・リッツォ イタリア 78.09 147.72 225.81
5 ヴィンセント・ジョウ アメリカ 76.38 149.37 225.75
6 ナム・グエン カナダ 69.86 143.13 212.99
7 ジュリアン・イー・ジージェイ マレーシア 81.52 125.99 207.51
8 モリス・クヴィテラシヴィリ ジョージア 68.58 136.54 205.12
9 アレクセイ・ビシェンコ イスラエル 69.69 127.78 197.47
10 ロマン・ポンサール フランス 71.48 116.44 187.92
11 ケヴィン・レイノルズ カナダ 61.62 124.01 185.63
12 ジミー・マ アメリカ 71.53 113.53 185.06
<女子ショートプログラム>
1 宮原 知子 日本 73.86
2 坂本 花織 日本 71.29
3 ソフィア・サモドゥロワ ロシア 64.41
4 本田 真凜 日本 62.74
5 ブレイディ・テネル アメリカ 61.72
6 メガン・ウェッセンベルク アメリカ 60.20
7 ロリーヌ・ルカヴァリエ フランス 59.57
8 ポリーナ・ツルスカヤ ロシア 58.42
9 スター・アンドリューズ アメリカ 56.03
10 ロエナ・ヘンドリックス ベルギー 54.13
11 アレーヌ・シャルトラン カナダ 46.99
<女子フリープログラム>
1 宮原 知子 日本 73.86 145.85 219.71
2 坂本 花織 日本 71.29 142.61 213.90
3 ソフィア・サモドゥロワ ロシア 64.41 134.29 198.70
4 ブレイディ・テネル アメリカ 61.72 131.17 192.89
5 ロリーヌ・ルカヴァリエ フランス 59.57 112.84 172.41
6 メガン・ウェッセンベルク アメリカ 60.20 110.13 170.33
7 ポリーナ・ツルスカヤ ロシア 58.42 101.03 159.45
8 本田 真凜 日本 62.74 95.30 158.04
9 アレーヌ・シャルトラン カナダ 46.99 108.50 155.49
10 スター・アンドリューズ アメリカ 56.03 94.53 150.56
棄権 ロエナ・ヘンドリックス ベルギー 54.13
フィギュアグランプリシリーズ・アメリカ大会2018の日程は?
フィギュアスケートグランプリシリーズ、アメリカ大会2018は、10月19日(金)~10月21日(日)の3日間開催されます。
詳細なスケジュールは以下の通りとなります(日本時間で記載、現地時間は+16時間)。
10月19日(金):
03:35~02:55 男子公式練習
03:45~ ペアSP滑走順抽選
04:00~ アイスダンスRD滑走順抽選
05:15~ 男子SP滑走順抽選
05:30~ 女子SP滑走順抽選
06:45~08:05 女子公式練習
10月20日(土):
05:35~06:20 男子公式練習
08:45~10:05 女子公式練習
11:30~12:37 ペアSP
13:00~14:33 男子SP
10月21日(日):
13:10~14:30 アイスダンスRD
03:12~04:43 アイスダンスFD
05:03~06:52 女子FS
女子・アイスダンス表彰式
10:15~12:45 エキシビション
では、放送はどうなのでしょうか。その詳細については、以下の通りです。
フィギュアグランプリシリーズ・アメリカ大会2018の放送は?
フィギュアスケートグランプリシリーズ2018は、グランプリファイナルも含めてほとんどの大会をテレビ朝日が地上波で放送する予定となっています。
このうち、アメリカ大会2018は以下のスケジュールで放送が決まっています。
10月20日(土)03:00~ 男子ショート(テレビ朝日 関東地区のみ放送)
10月21日(日)13:55~ 女子ショート/男子フリー
10月22日(月)10:25~ 女子フリー
スポンサーリンク
フィギュアグランプリシリーズ・アメリカ大会2018の出場選手は?
フィギュアスケートグランプリシリーズ、アメリカ大会2018に日本人の男子は出場予定がありません。
女子は、宮原知子選手、坂本花織選手、本田真凛選手がエントリーしています。
さらに、海外勢では、男子がアメリカのネイサン・チェン選手が地元の大会で優勝できるかに注目が集まっています。
10/14時点でエントリーしている選手は以下の通りです。
<男子シングル>
ナム・グエン (カナダ)
ケヴィン・レイノルズ (カナダ)
ミハル・ブレジナ (チェコ)
ロマン・ポンサール (フランス)
モリス・クヴィテラシヴィリ (ジョージア)
オレクシイ・ビチェンコ (イスラエル)
マッテオ・リッツォ (イタリア)
ジュリアン・イー・ジージエ (マレーシア)
セルゲイ・ヴォロノフ (ロシア)
ネイサン・チェン (アメリカ)
ジミー・マ (アメリカ)
ヴィンセント・ジョウ (アメリカ)
<女子シングル>
ロエナ・ヘンドリックス (ベルギー)
アレーヌ・シャルトラン (カナダ)
ロリーヌ・ルカヴァリエ (フランス)
本田真凜 (日本)
宮原知子 (日本)
坂本花織 (日本)
エレーナ・ラジオノワ (ロシア)
ソフィア・サモドゥロワ (ロシア)
ポリーナ・ツルスカヤ (ロシア)
スター・アンドリュー (アメリカ)
ブレイディ・テネル (アメリカ)
メーガン・ウェッセンバーグ (アメリカ)
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回はフィギュアスケートグランプリシリーズ、アメリカ大会2018の日程と放送、さらに出場選手、速報・結果などをまとめてみました。
今年のグランプリシリーズですが、下馬評では、男子の羽生結弦選手と宇野昌磨の両オリンピックメダリストはかなり有力ですが、女子のロシア勢が層が厚く、日本人選手の出場は厳しいとの見方があります。
果たして、結果はどうでしょうか?
第1戦には、女子の3選手のみがエントリーしていますが、強豪のロシア勢に地元のアメリカ勢も多くエントリーしており、厳しい戦いが見込まれます。
とはいえ、ぜひ日本人選手の健闘を期待して、待ちたいと思います!
【関連記事】
フィギュアグランプリシリーズ・カナダ大会2018の日程と放送は?出場選手と速報も!
スポンサーリンク