世界のトップランカーに加え、あの大坂なおみ選手も凱旋試合に帰ってきます!
最高レベルの国際テニス大会、東レパンパシフィックオープン2018の開催が迫ってきました。
35回目となる東レパンパシフィックオープンは女子シングルス、女子ダブルスの2つの競技で行われます。
今回は世界ランキング2位のキャロライン・ウォズニアッキ選手(デンマーク)などシングルスでは世界ランキングトップ10のうち半分の5人が参加する豪華な顔触れとなりました。
何といっても注目は先日の全米オープン女子シングルスで日本人選手として初めてグランドスラムを制した世界ランキング7位の大坂なおみ選手です!
会場が住んでいるところにわりと近いので、私も足を運ぶ予定です。
今回は東レパンパシフィックオープン2018について、
- 日程
- 放送予定
- 賞金
- チケット
- 組み合わせ
- 試合速報・結果
などの情報をまとめていきます。
※9/23追記(当日の試合速報・結果を本文中に記載)
※9/22追記(当日の試合速報・結果を本文中に記載)
※9/21追記(当日の試合速報・結果を本文中に記載)
※9/20追記(当日の試合速報・結果を本文中に記載)
※9/19追記(当日の試合速報・結果を本文中に記載)
※9/18追記(当日の試合速報・結果を本文中に記載)
※9/17追記(当日の試合速報・結果を本文中に記載)
※9/16追記(ダブルスのドロー結果、発表に伴い組み合わせを本文中に記載)
※9/15追記(シングルスのドロー結果、発表に伴い組み合わせを本文中に記載)
【関連記事】
東レパンパシフィックオープン2018のWOWOW放送カードは?ネット配信や無料放送日がいつかも
女子シングルス決勝(東レPPOテニス2018)の日程と放送は?速報とネット視聴も
女子ダブルス決勝(バドミントン中国オープン2018)の日程と放送は?速報も!
【大坂なおみ】準決勝・東レPPOテニス2018の日程と放送は?速報とネット視聴も
【大坂なおみ】準々決勝・東レPPOテニス2018の日程と放送は?速報とネット視聴も
【大坂なおみ】初戦(2回戦)・東レPPOテニス2018の日程と放送は?速報とネット視聴も
スポンサーリンク
Contents
東レパンパシフィックオープン2018の日程&放送や賞金は?速報やチケット・組み合わせも
女子テニス界は大坂なおみ選手の全米オープン制覇で、空前の”ナオミフィーバー”が起きています。
大坂なおみ選手の全米オープンの優勝の余波はテニス界にとどまらず、「ナオミックス」なんて言葉が出てくるくらい、経済効果もものすごいみたいですね!
そんな大坂なおみ選手の凱旋試合として注目される今大会ですが、その大坂なおみ選手との対戦が楽しみな豪華な顔触れが揃いました。
世界ランキング3位で今年のウィンブルドン選手権の覇者、アンゲリク・ケルバー選手(ドイツ)の欠場はすごく残念ですが、キャロライン・ウォズニアッキ選手をはじめとした世界ランキングトップ10同士の試合が日本で見られる本当に貴重な機会です。
ぜひ、テレビ、インターネット、さらに直接会場に足を運んでこのチャンスを逃さず、楽しみたいところですね。
では、まず日程からみていきましょう!
(大会が始まったら、速報・結果と順番を入れ替えます)
『大坂なおみ グランドスラム初制覇!全米優勝への軌跡』
9/17(月・祝)よる10:00放送⇒https://t.co/F981RT9BCX日本人として初めてグランドスラムを制した #大坂なおみ 選手👏👏
全米オープンテニス優勝までの軌跡を様々な角度から掘り下げる!#wowow #テニス #USOpen pic.twitter.com/9OYKoNZUSk— WOWOWテニス (@wowowtennis) 2018年9月14日
東レパンパシフィックオープン2018の試合速報・結果は?
大会が始まったら、大坂なおみ、奈良くるみなど日本人選手の試合を中心に試合速報・結果をここにまとめます。随時更新していきます!
※9/23追記(当日の試合速報・結果を記載)
※11:00試合開始予定
シングルス決勝
1 | 2 | 3 | 計 | |
大坂 なおみ [3] | 4 | 4 | 0 | |
K・プリスコバ [4] | 6 | 6 | 2 |
大坂なおみは惜しくも優勝逃す!
※9/22追記(当日の試合速報・結果を記載)
シングルス準決勝
1 | 2 | 3 | 計 | |
大坂 なおみ [3] | 6 | 6 | 2 | |
C・ジョルジ | 2 | 3 | 0 |
ダブルス準決勝
1 | 2 | 3 | 計 | |
加藤 未唯/二宮 真琴 | 6 | 6 | 2 | |
A・セスティニ フラバチコバ/B・ストリコバ | 4 | 4 | 0 |
※9/21追記(当日の試合速報・結果を記載)
シングルス準々決勝
1 | 2 | 3 | 計 | |
D・ベキッチ(CRO) | 6 | 6 | 2 | |
C・ガルシア(FRA)[2] | 3 | 4 | 0 |
シングルス準々決勝
1 | 2 | 3 | 計 | |
大坂 なおみ [3] | 6 | 5 | 1 | |
B・ストリコバ | 3 | 4 | 0 |
ダブルス準決勝
1 | 2 | 3 | 計 | |
加藤 未唯/二宮 真琴 | 7 | 6 | 2 | |
G・ダブロフスキ (CAN)/徐一? (中国) | 6(8) | 0 | 0 |
※9/20追記(当日の試合速報・結果をに記載)
ダブルス準々決勝
1 | 2 | 3 | 計 | |
加藤 未唯/二宮 真琴 | 6 | 2 | 10 | 2 |
L・キチェノク (UKR)/K・スレボトニク (SLO) | 4 | 6 | 7 | 1 |
ダブルス1回戦
1 | 2 | 3 | 計 | |
A・フラバチコバ (CZE)/B・ストリコバ (CZE) [1] | 6 | 6 | 2 | |
今西 美晴/A・ザジャ (GER) | 2 | 4 | 0 |
シングルス2回戦
1 | 2 | 3 | 計 | |
C・ウォズニアッキ (DEN) [1] | 2 | 6 | 4 | 1 |
C・ジョルジ (ITA) | 6 | 2 | 6 | 2 |
※9/19追記(当日の試合速報・結果を記載)
シングルス2回戦
1 | 2 | 3 | 計 | |
A・パブリチェンコワ(RUS) | 4 | 6 | 5 | 1 |
C・ガルシア(FRA)[2] | 6 | 2 | 7 | 2 |
ダブルス1回戦
1 | 2 | 3 | 計 | |
小堀 桃子/清水 綾乃 | 4 | 3 | 0 | |
加藤 未唯/二宮 真琴 | 6 | 6 | 2 |
ダブルス1回戦
1 | 2 | 3 | 計 | |
青山 修子/ダン・エイエイ(CHN) | 2 | 3 | 0 | |
G・ダブロウスキー(CAN)/シュー・イーファン(CHN)[2] | 6 | 6 | 2 |
シングルス2回戦
1 | 2 | 3 | 計 | |
大坂なおみ [3] | 6 | 6 | 2 | |
D・チブルコバ | 2 | 1 | 0 |
大坂なおみ選手が2-0のストレート勝ちで準々決勝進出決定!
ダブルス1回戦
1 | 2 | 3 | 計 | |
奈良 くるみ/尾﨑 里紗 | 1 | 4 | 0 | |
B・ベンチッチ (SUI) /A・パブリュチェンコワ (RUS) | 6 | 6 | 2 |
※9/18追記(当日の試合速報・結果を記載)
ダブルス1回戦
1 | 2 | 3 | 計 | |
A・ロソルスカ (POL)/A・スピアーズ (USA) | 6 | 6 | 2 | |
井上 雅 (JPN)/村松 千裕 (JPN) | 3 | 3 | 0 |
ダブルス1回戦
1 | 2 | 3 | 計 | |
R・アタウォ (USA)/A・グローネフェルト (GER)[1] | 6 | 3 | 6 | 2 |
日比野 菜緒(JPN)/O・カラシニコワ(GEO) | 1 | 6 | 3 | 1 |
シングルス1回戦
1 | 2 | 3 | 計 | |
V・アザレンカ (BLR) | 6 | 7 | 2 | |
奈良 くるみ (JPN) | 4 | 5 | 0 |
※9/17追記(当日の試合速報・結果を本文中に記載)
ダブルス1回戦
1 | 2 | 3 | 計 | |
今西 美晴 (JPN)/A・ザジャ (GER) | 7 | 3 | 13 | 2 |
N・キチェノク (UKR)/A・ロディオノワ (AUS) | 6(2) | 6 | 11 | 1 |
シングルス1回戦
1 | 2 | 3 | 計 | |
土居 美咲 (JPN) | 2 | 1 | 0 | |
C・ジョルジ (ITA) | 6 | 6 | 2 |
ダブルス1回戦
1 | 2 | 3 | 計 | |
A・フラバチコバ (CZE)/B・ストリコバ (CZE) [1] | 6 | 6 | 2 | |
林 恵里奈 (JPN)/内島 萌夏 (JPN) | 4 | 0 | 0 |
シングルス1回戦
1 | 2 | 3 | 計 | |
日比野 菜緒 (JPN) | 1 | 7 | 3 | 1 |
D・チブルコバ (SVK) | 6 | 5 | 6 | 2 |
東レパンパシフィックオープン2018の日程は?
東レパンパシフィックオープン2018の競技種目ですが、女子シングルス、女子ダブルスの2つとなります。
大会の開催期間は、9月17日(月・祝)~9月23日(日・祝)の7日間となります。
日程の詳細は、以下の通りです。
9月17日(月・祝):シングルス1回戦、ダブルス1回戦
9月18日(火) :シングルス1回戦、ダブルス1回戦
9月19日(水) :シングルス2回戦、ダブルス1回戦
9月20日(木) :シングルス2回戦、ダブルス準々決勝
9月21日(金) :シングルス準々決勝、ダブルス準決勝
9月22日(土) :シングルス準決勝、ダブルス決勝
9月23日(日・祝):シングルス決勝
スポンサーリンク
東レパンパシフィックオープン2018のテレビ放送予定は?
東レパンパシフィックオープン2018のテレビ放送は地上波でTBSが録画放送、BSのWOWOWが大会期間中毎日LIVE中継を行います。
TBSの録画放送は、以下の通りです。
9月22日(土) :02:13~
9月23日(日・祝):01:20~
これらの放送内容は、大坂なおみ選手が準決勝以上に進出したことを想定したものかと思われますが、あくまで関東ローカルなので、全国で見られるわけではありません。
となると、充実の放送体制で、しかもLIVE中継を行うWOWOWでの視聴が圧倒的におすすめということになります。
さらに、WOWOWはオンデマンドサービスも充実しているので、インターネット配信での視聴も追加料金なしで可能です!
(こちらと関連記事「東レパンパシフィックオープン2018のWOWOW放送カードは?ネット配信や無料放送日がいつかも」にWOWOWの放送スケジュールや加入・視聴方法をまとめましたので、ぜひご覧ください!)
WOWOWに加入すれば、大坂なおみ選手の試合はすべて試合開始~終了までLIVE中継で視聴できますし、そのほかの世界のトップランカーの試合もLIVE中継で楽しむことができますよ!
WOWOWは加入料が必要なく、月々の料金は2,484円(税込)で、しかも現在加入月は視聴無料キャンペーンをやっています。
さらに申し込み後たった15分で視聴できるようになるので、今からでも加入は十分間に合います!
(こちらと関連記事「東レパンパシフィックオープン2018のWOWOW放送カードは?ネット配信や無料放送日がいつかも」にWOWOWの放送スケジュールや加入・視聴方法をまとめましたので、ぜひご覧ください!)
なお、WOWOWは9月17日(月・祝)に日本人選手として初のグランドスラム制覇を成し遂げた大坂なおみ選手に迫る番組、「大坂なおみ グランドスラム初制覇!全米優勝への軌跡」 を22:00~放送します。
東レパンパシフィックオープン2018の賞金は?
東レパンパシフィックオープン2018の賞金総額は、前回大会まで1,000,000ドル(1億1,200万円)でしたが、799,000ドル(8,950万円)となっています。
この減額は気になりますね。
どうやら、これまで行われてきた有明コロシアムが改修工事のため使用できず、開催地が立川市のアリーナ立川立飛(たちかわ・たちひ)に変更されたことが関係しているようです。
アリーナ立川立飛の収容人員は3,275人のキャパシティしかなく、有明コロシアムの1万人収容できるキャパシティに比べて3分の1ほどしかありません。
そのために動員できる観客数減少によるチケット販売収入の落ち込みが見込まれるため、大会の賞金総額を減らすことにしたと考えられます。
有明コロシアムの改修工事が終わったら、賞金総額もこれまで以上の額に上乗せされる可能性もあるかもしれません。
東レパンパシフィックオープン2018のチケットは?
東レパンパシフィックオープン2018は、上記の通り、今回は会場が立川市のアリーナ立川立飛に移ります。
すでにチケットは販売されていますが、もともとキャパシティが有明コロシアムに比べると大幅に減ったことに加え、大坂なおみ選手のフィーバーもあり、プラチナ化しているとの報道もあります。
当日券などは販売されない可能性もあります。
ですので、以下のチケットストリートなどチケットサイトをチェックしてみることをおすすめします。
掘り出し物が見つかる可能性もあるので、ぜひ以下のバナーからこまめにチェックしてみてください!
↓↓東レパンパシフィックオープン2018を観戦したい方は、こちらをクリック↓↓
東レパンパシフィックオープン2018の組み合わせは?
東レパンパシフィックオープン2018のドローは、シングルスが9月15日(土)、ダブルスが9月16日(日)に行われる予定です。
組み合わせが発表になったら、本記事に追記します。
※9/15追記(シングルスのドロー結果、発表に伴い組み合わせを記載)
大注目の大坂なおみ選手は、2回戦(ベスト16)からの登場となります。
世界ランキング通り勝ち進めば、準決勝で世界ランキング2位のキャロライン・ウォズニアッキ選手(デンマーク)、決勝で同4位のキャロリン・ガルシア選手(スペイン)と顔を合わせる組み合わせとなりました。
※9/16追記(ダブルスのドロー結果、発表に伴い組み合わせを記載)
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、東レパンパシフィックオープン2018について、日程、放送予定、賞金、チケット、組み合わせ、試合速報・結果などについて、まとめました。
全米オープンを制した大坂なおみ選手に加え、世界ランキングのトップの選手がこぞって参戦する今年の大会、テニスファンなら絶対に見逃すわけにはいきませにんよね。
現地で大坂なおみ選手の試合を観戦できれば最高ですが、今年はキャパティティが大きくない開催地ということもあり、チケットがプラチナ化しています。
となると、テレビやインターネット配信で視聴することになりますが、大坂なおみ選手の試合を含めてLIVE中継で視聴できるのは、BS放送のWOWOWのみです。
ぜひ、加入して女子テニスの世界最高峰の試合を楽しんでみてください!
(こちらと関連記事「東レパンパシフィックオープン2018のWOWOW放送カードは?ネット配信や無料放送日がいつかも」にWOWOWの放送スケジュールや加入・視聴方法をまとめましたので、ぜひご覧ください!)
【関連記事】
東レパンパシフィックオープン2018のWOWOW放送カードは?ネット配信や無料放送日がいつかも
女子シングルス決勝(東レPPOテニス2018)の日程と放送は?速報とネット視聴も
女子ダブルス決勝(バドミントン中国オープン2018)の日程と放送は?速報も!
【大坂なおみ】準決勝・東レPPOテニス2018の日程と放送は?速報とネット視聴も
【大坂なおみ】準々決勝・東レPPOテニス2018の日程と放送は?速報とネット視聴も
【大坂なおみ】初戦(2回戦)・東レPPOテニス2018の日程と放送は?速報とネット視聴も
スポンサーリンク